※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がママに執着し、他の人には拒否反応を示す悩みです。いつ頃落ち着くか、また同じ経験をした方いますか?

ママへの執着がすごい息子しんどいです😔こんな子はいつ頃落ち着きますか?
毎日毎日育児参加してるパパすらだめで、ママしか寝ない!ママにしか抱っこされたくない!ママしかお着替えいや!何をするのもママ!!!!で、1歳8ヶ月なのにまだ後追いもしてきます。隣の部屋に行くのですら『ママだっこ!!😭』と言ってきます。私のお風呂の間は私が出てくるのを待ってるし、それをパパが連れて行こうとすると叫んで嫌がります。私がお姉ちゃんを抱っこするとブチギレてギャン泣きします。
こんな子いますか…?💦また、いつマシになりましたか?
1歳くらいまでは、この子は本当にママが大好きなんだ♡と可愛い可愛い思えてました。後追いも可愛かった…でもだんだん疲れてきました。イヤイヤ期もあって、ママしかダメなくせに、全部嫌!で… いい加減にしろよと、ボソッとつぶやく毎日で、自分のことも嫌になります。
助けてください…

コメント

ちーこ

4歳の息子は今もママママですよ😂
2人目欲しいのですが赤ちゃんいらない!って言われ、お風呂もご飯もお出かけも寝るのも幼稚園の送迎も全部ママじゃないと嫌!と泣き叫びます😅
うちはまだ一人っ子なので良いですが、お子さん2人だとさらに大変ですよね💦
毎日お疲れ様です!

まま

絶望しないで聞いてください。うち6歳ですがママ、ママです🤣
イヤイヤ期つらいですよね💦わかります、大変ですよね😭
でもイッチバン大切な時期です。
やるやる期で検索してみてください。役に立つと思います。

こうこ

我が家の次男くんもです‥。
1歳ちょっとからストーカーで、長男もママママママーになってからは、もう悪質なストーカーへとエスカレートしました‥😇
娘が抱っこしてくれて捕まえてくれてても、ビンタしておりてきます🤣
とにかく娘と手繋いでても長男と滑り台ごっこして遊んでても主人とくっついてテレビ見てても、この世の終わりとゆーくらい泣いて急いで走ってきます😇
それは、もう順番だからねって言ってる状態ですがストーカーの件は、諦めました🤦‍♀️笑笑