
月齢フォトで同じ服・場所で撮ればよかったと後悔しています。成長が早く、赤ちゃん時期が過ぎるのが寂しい気持ち。最近疲れが溜まり体調も崩し、色々上手くいかないこともあり、気持ちが重くなっています。涙が止まりませんでした。
月齢フォトを毎月撮ってきたのですが、着る服も撮る場所も毎回バラバラでした。
今まで特に気にしていませんでしたが、先日8ヶ月を迎えいつも通り撮ったあとに、『同じ服・場所で撮れば成長ぶりがわかって良かったんじゃ…?』と思い、そこから後悔の気持ちを拭いきれません。。
最近娘の成長スピードが凄まじく、ついこの間ズリバイをマスターしたと思ったら掴まり座り、その数日後には掴まり立ち、、🐥
もちろん色んなことができるようになっていくのを見ているのは楽しいし嬉しいです。でも気づいたら少しずつスリムになっている手脚を見て、どんどん赤ちゃん時期が過ぎていってしまうのかと思うと寂しくて。。
月齢フォトをこう撮ればよかった、、でも当たり前だけどあの頃には戻れない、、って考えてたらなんかよくわかんないけど本当に落ち込んでしまって、
疲れが溜まっているのか先日体調を崩したり、最近色々と上手くいかないことも多くて気持ちがどんよりしていたのもあり、月齢フォトの後悔がすごくズッシリきました。。
お恥ずかしい話、夜中に1人で引くほど泣いてました🥲笑
カテゴリ合ってるのか怪しいですが、自分の気持ちを書き出して少しスッキリしました。
(これ書きながらまた涙出てきました 笑)
質問じゃなくてすみません🙇🏻♀️
読んでいただいてありがとうございます。
- 🐥(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
分かります〜!
同じ服、同じ体制、同じ場所で撮ればよかったと私も思ってます!
でも写真見返せば服や場所が違っても成長分かるし、月齢フォト撮るのきっと0歳児だけだし、気にしないことにしました😂
その分、1歳の誕生日は飾り付け頑張って服も可愛いの着せました🤍
これからは1年に1回になると思いますが誕生日は豪華にしようかなと♩

あんころもち
我が家も統一性はあんまりないですが、1年振り返って並べてみると…めちゃくちゃ素敵な写真になりましたよ😊✨
あと、大きくなって子どもが
この写真をみるときに
小さい頃から愛してもらってたんだなって伝わると思います🥰
-
🐥
コメントありがとうございます!
お返事遅くなって申し訳ないです😞
素敵なお写真です〜!
私も毎回同じマット?敷けばよかったかなあって思っていました🥲笑
でもたしかに、背景や服装がバラバラでも、自分の成長が写真に残っているだけでもきっと嬉しいですね😌
写真のセンスと愛情は比例しない!!と思うことにします✊笑- 3月6日
-
あんころもち
サニーマットは母が手作りしてくれたので、毎月記念にしてました🤭
我が家もセンスはないですが
我が子が映れば最高に可愛いです🥰- 3月6日
-
かな
え!?落ち込んでるママに対して自分の自慢って…。しかも写真まで…。
あなた本当にひどいですね。
投稿者さんの相談文ほんとに読みました?と聞きたいところですが、
こういう人間はきちんと読んだからこそこんな意地悪なコメントが書けるのよね。マウントだから。
相談者さん辛くて泣いてるんですよ?
保育園のせんせい🌷さんの性格の悪さが存分にでてますね。
極めつけには自分の母親の自慢。
もういいって。と言いたくなるような、絵に描いたようなすごいマウントをとるすごい人。
自分はこんな素敵なの撮りました~って??
ある意味すごいな!!
空気読めないのか性格悪すぎるのか…両方だな。
ずっとこんな感じで周りを常にスッゴク嫌な気持ちにしながら生きてこられたんでしょうね。
かなりヤバい人をみてしまったような、いじめを目撃してしまったような、
ものすごい後味の悪さについ見逃せずにコメントしてしまいました。- 5月8日
-
あんころもち
投稿主さんの投稿を全て読んだ上で、
我が家も服装や場所、画角など毎回バラバラだったけど一年を通して振り返ってみると素敵な写真に思えましたよ。と伝えています。
まだお子さんが10ヶ月なようなので一年の写真を並べるときっと素敵なものになると思うなという意味を込めています。
我が家はこの当時極狭なお家だったのでこのサニーマットを敷くのが精一杯で他のインスタの中のママさんが綺麗に撮ってるのが羨ましく妬ましく思っていたのも共感した上でコメントしていますが、、マイナスな感情を共感するのではなくプラスの方向でコメントしたのがマウントを取ってるように伝わっていたようで大変申し訳ないです。
言葉足らずだったように思い反省しております。ごめんなさい。
あと、かなさん自身にコメントさせていただきマウント取られた!こいつ意地悪!みたいに返信されるのならまだわかりますが、そこまであなたに言われる筋合いはありません。
一言、それは投稿主さんが悲しまれるかもしれませんよ。とかだとお互い気持ちよく済んだ気がします。
勉強させていただきありがとうございます。- 5月8日

あづ
私は同じ構図で撮り進めてましたが、寝返り始まったら同じ構図の写真なんて撮れなくなったし、歩き出したら月齢フォト撮れるだけでも奇跡レベルで難しいし、結局4ヶ月くらいまでしか同じような写真撮れてないです😂
同じ服や構図にこだわってたら義務みたいになって楽しく撮影出来ないかもしれないし、バラバラの構図でも楽しく写真残せる方がいいと思います😊
-
🐥
コメントありがとうございます!
お返事遅くなって申し訳ないです😞
『義務みたいになって楽しく撮影できない』たしかに…🤔
楽しく写真残せるほうが断然良いですね!!
なんか、スゥッとしました🥲✨
これからも動き回る娘を追いかけながら楽しみたいと思います😂- 3月6日

mama
あっという間に大きくなっちゃいますもんね(*´-`)
お気持ちわかります。
私は月齢フォトは服もバラバラでしたよ!どんどんサイズアップしていくので、同じ服は着られませんでした!笑
その代わり隣に毎回同じぬいぐるみを置いて撮ってました。
小さくプリントして1歳まで並べて母子手帳に貼ってます^ ^
表情も毎月変わるし、同じ服じゃなくても十分成長感じられるし可愛いです!
この時期この服ヘビロテだったなーって思い出しますし!
私は月齢フォトの他に、産まれてから毎日1枚ずつ写真プリントしてアルバムにしてるので、そっちの何気ない写真の方があとから見返すといろいろ思い出して泣きそうになります(*´-`)✨
どんな写真でも将来お子さんと一緒に見た時に楽しいと思います♡
-
🐥
コメントありがとうございます!
お返事遅くなって申し訳ないです😞
ぬいぐるみ置くのもいいですよね🧸
一度何気なく置いて撮ったときがあって、『なぜこれを毎月撮らなかったんだ…』とも思いました🥲笑
1枚ずつアルバムにするのいいですね!
毎日なにかしら写真や動画を撮ってるけど、まだプリントはしてないので私アルバム作ってみようと思います😊- 3月6日

退会ユーザー
産前から同じ構図で撮ろうと準備していましたが、
生まれてみると決まった服に着せ替えたり準備をするのが面倒なのと、それより1秒でも寝ていたい…という気持ちが優先されて速攻中止しました🤣🤣
ありのままの姿・場所で月齢カードだけ写り込ませて毎月撮影しています。
当時の服やおもちゃなども振り返れるので、結果こちらの方法でよかったと思ってます🥰撮るのも楽ですし…笑
先日は旅行先の沖縄で5ヶ月を迎えたので、月齢カード持参してアロハシャツで撮りました!
この先もその時ならではの格好で撮影続けるつもりです😉💮
-
🐥
コメントありがとうございます!
お返事遅くなって申し訳ないです😞
たしかに…今ただでさえ毎日の着替えですら動き回られて億劫になっているのに、月齢フォトのためにさらに着替えが増えるのは大変すぎます😓笑
アロハシャツでの月齢フォトは旅行の思い出も相まってより素敵ですね🌺
その時ならではの写真で楽しもうと思います😊- 3月7日

ハナ
なんにも気にせず、月齢カードだけは使って撮ってます🥰
服装や構図ではなく、その時できるようになったこと(あやすと笑う、寝返り、ズリバイ、つかまり立ち)をさせて撮ってましたよ✨
背景も、当時住んでいたアパートとか実家なんてこともあり、その頃のことを振り返ることができて楽しいです❤
今は後悔が押し寄せているかもしれませんが、きっと何年後かに振り返って写真見た時、🐥さんにしかない、世界で一つの月齢フォトができていて懐かしい気持ちになると思います✨
私は上の子の時の写真が既に懐かしいです🤣
-
🐥
コメントありがとうございます!
お返事遅くなって申し訳ないです😞
その時できるようになったことで撮るのも良いですね!
たしかに、同じ構図でなくても成長ぶりが分かる素敵な撮り方です😳✨
さっそく真似させてもらいます✊笑- 3月7日
🐥
コメントありがとうございます!
お返事遅くなって申し訳ないです😞
月齢フォトはたしかに0歳児のうちしか撮らなそうですね😂
もう今さら気にしても仕方ない!と思うようにします!
誕生日フォトは後悔ないように頑張ります💐