
普通の箸を持つと不安です。輪っかの補助箸を使った方がいいでしょうか?
お箸の持ち方がいまだに変です( ; ; )
輪っかの補助箸使ってますが
普通の箸を持つと持ち方が変です( ; ; )
まだ輪っかの補助箸使った方が
いいのでしょうか?
- みぽりん(7歳)
コメント

はじめてのママリ
補助箸使う月齢ではないと思うので、もう普通のお箸を使わせ練習した方がいいと思います😅💦

退会ユーザー
輪っかのやつはそれがないと使えなくなるので使わない方がいいです😅
幼稚園でもやめてくれと入園説明会でおっしゃってました😂
長男は最初から普通のお箸ですが少しずつ正しい持ち方に近づいてきてます😊
間違っててもマナー違反なこと以外は指摘せず見守ってます☺️
-
みぽりん
そうなんですね!
神経質になるといけないですよね^_^
ありがとうございました^_^- 3月4日
-
退会ユーザー
変なクセがついちゃうかも…と色々指摘しちゃうと食事が楽しくなくなるので言いたくても我慢してます😂
夫もお箸の持ち方は微妙なので🤣
私自身も高校まで正しく持ててなかったけど、友だちに指摘されて練習したので😂
正しく持たなきゃって気づくまで見守ってあげたらいいと思います😊- 3月4日
-
みぽりん
私がぶっちゃけ箸の持ち方が微妙なので、私は厳しく言わなくてもいいのではと思ったのですが旦那がすごいんですよ💦
ありがとうございました^_^- 3月4日

あーたん
輪っかのは癖がついてしまうので、
普通のお箸がいいと思います☺️
イシダの三点支持箸おすすめです!
娘はずっとバネ式の補助箸使ってましたが、イシダに変えてスムーズに移行できました🙌
-
みぽりん
これいいんですね^_^
買ってみたいと思います^ ^- 3月4日
みぽりん
そうなんですね!
わかりました^_^