
授乳中のロキソニンについて心配です。産婦人科で処方されたので大丈夫でしょうか?授乳中でも飲んでいる方いますか?
いつもお世話になっております。
授乳中のロキソニンについて質問です。
出産後、帝王切開の傷が痛む為に出産した産婦人科でロキソニンをもらい服用していました。しばらく服用して、傷の痛みが治ってきたのでやめていたのですが、最近、歯痛の為にそのときにもらったロキソニンを飲んでいます。
なんとなく気になってネットで調べたところ、授乳中のロキソニンの服用は避けること、と書いてあったので心配になったのですが、産婦人科で処方されたということは、大丈夫なんですよね?
処方されたときは、服用後の授乳は何時間あけて、とかは言われていません。
授乳中の方で、ロキソニン飲んでる方いらっしゃいますか??
- トモฅ^•ﻌ•^ฅ(8歳)
コメント

ジョージ
私も産院でロキソニンは大丈夫って言われてますよ!

ジョージ
市販のでも大丈夫ですよ!
病院で出されてるのも、薬局に売ってるのと同じです(^^)
-
トモฅ^•ﻌ•^ฅ
同じなんですね!
ありがとうございました!^ ^- 1月15日
トモฅ^•ﻌ•^ฅ
ご返答ありがとうございますm(_ _)m
そうですか!安心しました〜^ ^
ちなみになんですが…、市販のロキソニンでも大丈夫かなんて、わかりますか??>_<質問すみません💦