
コメント

ころろ
冷凍パンはなしです。
雑菌入ります。
パン粥ではなく、おかゆ作って即冷凍とかのがいいです。

にこにこ
私が使っている離乳食の本では、食パンも冷凍して使ってもオッケーということで冷凍してましたが…ダメなんですか💦
そのまま冷凍のパンにお湯をかけて食べさせてました😱💦
-
☺k☺li
ありがとうございます。
それは簡単でいいですね!
冷凍1回なら大丈夫だと良いのですが😣
お返事お待ちましょう💦- 1月15日
-
ころろ
食パン一回なら冷凍してよいですよ。
今回のお話は、食パン冷凍し、それを解凍し、食パン粥作り、それ冷凍していいのかって話だと思いました(^^)💦
あ、でもやはりいつ作られたものかは大事です。
あと、細かく言えば中身マーガリンと、ベーキングパウダーとか入ってたらやめた方がいいです。
マーガリンはプラスチックと同じ材料ですし他国では禁止してます、ベーキングパウダーは基本アルミニウムが入ってます。
アルミニウムレスのベーキングパウダーもありますが、購入時確認できないですよね(^^)💧
とか言ってても気にしたら仕方ないので、うちはあんまりパン粥食べさせず、基本お米です。- 1月15日
-
☺k☺li
ありがとうございます。
最初の質問はおっしゃる通りの質問でした!
冷凍2回はダメですよね💦
ややこしい書き方をしてすみませんでした😣
作ったばかりの食パンで作ること、それなら冷凍できること勉強になりました。- 1月15日
-
にこにこ
ご丁寧にありがとうございます(^^)
市販に売ってあるパンやマーガリンのことを詳しく知ることができました…
マーガリンの原料は石油と聞いたことがありましたが…プラスチックと同じだと怖いですよね💦今冷蔵庫にマーガリンありますが、食べたくないです(>_<)
ベーキングパウダーのことは初めて知りました💦まさかアルミニウムレスが入っているなんて(>_<)
気をつけます!
ありがとうございます!- 1月15日
-
ころろ
私もマーガリン調べた日から破棄してそれ以降買ってないです💧
パイの実も買ったりしますがやはり入ってるので、あまり進んで食べなくなりました💦
子供産むと色々知らなかったことでてきてビックリですよね🙄💧- 1月15日

へる
冷凍食パンを小さく切るか擦ってミルクやお湯で煮てあげると食べやすいと思います〜。
1週間か2週間に1度くらいの頻度でパンを購入され、且つ一度に作って冷凍されるのでしたらパン本体を冷凍するよりは買った日にパン粥を作ってしまって冷凍する方が効率的かとは思います〜。
1週間に一度くらい購入されるなら、1週間分のパン粥を買った日に作り、次の購入日までに使い切る形で。
パン粥自体はすぐにできるので、毎回作ってあげた方が美味しいかなーとは思いますが、上記の方法で使うと手間は省けますね
-
☺k☺li
ありがとうございます。
やっぱり冷凍2回はよくないですね💦
パン粥はみなさん、その日に作ってられる方が多いのですね✨
わたしも頑張らなくてはです😩- 1月15日
☺k☺li
ありがとうございます。
やっぱり、冷凍食パンは使えないですね💦
買ったばかりのパンでパン粥作ったのも冷凍保存には向かないということですか??
いつもある程度まとめて作って冷凍していて、おかゆ、うどん、パン粥とメニューが増えたらいいなと思っていたのですが...
よかったら教えてください!
ころろ
買ったばかりのパンとのことですが、購入時よりいつ作られたものかが大切です。
その日に作ったものならパン粥にして冷凍でもいいです。
でも、私なら一度加熱して冷凍するより、その都度作ってもパン粥なら手間変わらないと思いますけどね💦
☺k☺li
その日に作ったものだけなのですね💦
勉強になります!
お返事ありがとうございますした✨