※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の糖負荷試験は、尿糖や血糖値が正常なら50gの試験は不要です。疑いがあれば75gの試験が行われます。

妊娠中の糖負荷試験について教えてください。

妊娠糖尿病を判断するには、尿検査で尿糖が出ていないか、血液検査で血糖値は正常範囲かの二点を見るのでしょうか?
そこで疑いがあれば50gの糖負荷試験を受け、さらに確定診断のために75gの糖負荷試験を受けるという感じですか?

尿糖が出ていなくて血糖値も正常範囲であれば50gの糖負荷試験はしないのでしょうか?

コメント

ママリン

負荷試験は、血液、尿正常でもやりました!隠れ糖尿を探すためらしいです😂

okome

病院によって違うみたいですが、私は普段の尿検査で尿糖出てなくても50の糖負荷検査受けました!それで引っかかると75も…という感じでした!
たぶん高齢出産(初産で予定日の頃に35歳)に該当してたからだとは思います。(病院からは特にこういう人がこの検査を〜という説明とかなくて、もしかしたらみんな後期に入る時に50はしてるかも)

ななこ

私が通っている産科では中期に必ず50gの糖負荷試験はやってます!
「する決まりになってる」って言ってたような気がします🤔

べびたま

病院によって全く違うみたいですね🤔
私は妊婦健診1回目の検尿と採血で引っかかって→妊娠糖尿病の疑い
1週間後に75gブドウ糖負荷試験をして→妊娠糖尿病と診断されました😉

はじめてのママリ

うちの産院は、随時血糖引っかかった人だけ70gOGTTでした。
1人目の時は随時血糖引っかからなかったので検査しませんでした。