※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いて母乳を飲まない時、抱っこしてもいいですか?寝ながら泣くことはよくありますか?泣き止むとすぐ寝るので心配です。

昨日出産を終えて今日から24時間母子同室が始まりました!

ミルク➕母乳で、ミルクは3時間おき母乳は欲しがるだけいいよ!と助産師さんに言われたのですが、ミルク以外の時間で泣いて母乳をあげてみるも母乳も飲まず泣き続けてたらどうしてあげるのが赤ちゃんにとったらいいのでしょうか?
ベッドに戻すとギャン泣きだし抱っこしたままなら泣かないので抱っこしてていいのでしょうか?
泣く度に助産師を呼んでもいられないので、ここで質問させて頂きました!

あと、寝ながら寝言のように泣く事頻繁にありますか?
息子はよく寝ながら泣いてるのですが、すぐに泣き止んで顔も寝てるので本気で泣いてるのか少し放置してから泣き続けてたら授乳なりオムツ確認なりしてます。
こんな感じの容量でやっていって大丈夫でしょうか?

コメント

初めてのママリ

ご出産おめでとうございます。
renaさんが辛くないのであれば抱っこしたあげて下さい😊
ただママの身体を休める事も大事です。
少し泣いてるくらいなら様子をみていいと思います。
あと泣いててお腹も空いてない、オムツもぬれてないでも寝てくれないって時はぜひ助産師さんに助けを求めて下さいね。
少しでも預かってもらえるならその間に寝るのが一番ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月3日