

すぬ
名義が誰なのかによりますね🤔
ご主人の名義であれば奥様が相続し支払わないといけなくなりますが、ご主人のご両親の名義だと弟さんが相続し支払うことになります💦

退会ユーザー
名義によります💡
すでに旦那様名義なら奥様や子供が相続人のため
固定資産税なども将来的に払う必要があります。
まだ、義両親名義であれば相続時に義弟が引き継げば義弟が今後の支払いも全てするべきだと思います。
そこも含めてご健在であれば一度義実家で話し合っておくといいと思いますよ!
ただ、1つ懸念としてですが
義弟が田んぼ引き継いだとしても
今後結婚せず子どもも残さず亡くなった場合、
相続人にご主人またはお子様が該当する可能性があるので巡り巡って戻ってくる可能性はあります!
結局ご主人
コメント