
コメント

TONA.*・゚
アイグラン系列の企業主導型保育園に預けてます!
私のところは週に一回、リトミックや英語の時間あり、いつも楽しんでるみたいです!
先生たちもとても優しいですよ☺️
TONA.*・゚
アイグラン系列の企業主導型保育園に預けてます!
私のところは週に一回、リトミックや英語の時間あり、いつも楽しんでるみたいです!
先生たちもとても優しいですよ☺️
「保育園準備」に関する質問
保育園準備で、これあったら便利だった!買ってよかった!ってのがあれば知りたいです! 西松屋で揃えられたらいいなって思ってます🙇🏻♀️ オムツの名前スタンプ?ってあったほうがいいですか? あと、洗礼対策も知りた…
産後2ヶ月。皆さんはどれくらい動けますか? 赤ちゃんのお世話に加え、長女の保育園準備、送迎、 朝食、夕食の準備、2人をお風呂に入れる、洗濯、寝かしつけ。 それに加え、今日は赤ちゃんを連れて、3時間程イオンへ。 も…
旦那さんが育休とった方、役割分担やスケジュールはどんな感じでしたか? 元々、私は下の子の世話はそれ以外は横になる。夫は家事と上の子の世話という話で育休を取ってもらったのですが実際退院をして今2日目ですが、 私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Lemon
コメントありがとうございます☺️✨リトミックや英語は一緒です!どこもやってるんですかね🤔持ち物の多さや親の負担的な部分はどうですか??
TONA.*・゚
お堅くお勉強て感じではなく、遊びの一環て感じなのに、急に英単語喋ったりしてビックリします🤣
保育園によって違うかもしれないですが、私のところは毎日持っていくのは食事エプロンと歯ブラシセットだけです!
オムツは1袋持って行って無くなったら持っていく感じ(オムツ1枚1枚に記名いらない)
使用済みオムツの持ち帰りもなし。
お昼寝はコット、簡易ベットみたいなやつを使用してるのでシーツとタオルケット(週末持ち帰り)
通いだした頃は食事用におしぼりを持っていってましたが、食中毒の観点から月始めに箱ティッシュとウエットティッシュ持っていくに変わったので、私としては洗い物減ってラッキーとなって親の負担としては有難いことにほぼないです😉