※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

大分市の保育園情報を探しています。1年後に2歳児クラスに入れる園を探しています。以下の保育園について情報を教えてください。

大分市の保育園、こども園の情報が欲しいです。
約1年後に、一番下の子を2歳児クラスで入園させるための保育園を探しています。(ちなみに上2人は幼稚園型こども園に通園中ですが、2歳児クラスがないため、そこには入れられません。)
育休復帰までの1年かけて色々情報が欲しいのでなんでも構いません。
以下の保育園について知っていることがあれば教えてください。

敷戸南保育所
寒田ひめやま保育園
府内保育園
南大分保育園
こどもの森すぷらうと
よいこのくに保育園
みつよし園
津守あすなろこども園
コスモスこども園
南大分に笑顔咲くえん わらひ

です。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

すぷらうと、わらひは昨年夏に見学に行きました😊
どちらも園長先生が対応してくれて、とても印象が良かったです。わらひはオムツ袋ごと預けてOK、お昼寝布団なしとワーママに優しい制度だと感じました。すぷらうとはバス遠足等のイベントが多く、先生方の配置も基準より多めにしているそうです。
質問にはありませんが、ふたばこども園ものびのびと楽しそうな印象をもったので近ければ見学に行ってみてください😊

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    実際に見学に行かれた方の情報ありがたいです😭
    春から見学始めようと思ってるので私も頑張ります!
    ふたばこども園、調べてみますね!

    • 3月8日
うもも

申し込みに見学必須なので今年の状況だけ🫢

すぷらうと、わらひ
園内まで見学させてもらえて園長先生がゆっくりお話しする時間を作ってくださいます。
1歳4月希望、1人目育休明けフルタイムで落ちました(医療職)。
すぷらうとは人気なようで兄弟加点があって0歳児でも入れない方がいらっしゃるようです💦

コスモス
コロナ対策のため外からの見学のみです。
1次で落ちたけどなぜか2次で受かった方もいます🙂
土曜や親が休みの時に預けるのはちょっと…って感じなのかな?って印象でした。

今年度1歳児クラス南大分エリアはかなり激戦だったようで…
2歳児クラスは待機も多くかなり厳しいかもしれません😥
気に入った園に空きが出るといいですね🥺

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    詳しくありがたいです。
    うちも春から見学し始めようと思っています!
    本当に、、なんとか入れたらいいなと思います😥😮‍💨😅

    • 3月8日
まー

津守あすなろに一歳時4月入園を希望して見学に行きましたが、0歳児から1歳児での定員の増加がないため、入園は厳しいと言われました。0歳児で定員に達し、そのまま1歳に持ち上がるため、退園者がいないと入れないそうです。

雨の日も園庭で遊ばせたり、のんびりした園でした!キャラクター物などはあまり使わないようにしてると言ってました。園内も木で暖かい感じがしましたが、少し周りの道が狭く寄りつきにくいです。

  • さき

    さき

    コメントありがとございます!
    やっぱり2歳児から厳しそうですね😩
    認可外も調べたりされましたか?

    • 3月8日
  • まー

    まー

    2歳児で定員増えるところに望みをかけました!
    認可外は調べてないです💦

    • 3月8日
やんちゃboy&girls

違う園ですが
うちの子の通ってる園は1クラス20人以上と受け入れ定員が多いですが、、
1歳児クラス〜は入園は難しいと園から言われました💦

ちょうど0歳夏頃入園予定です、、


2歳だと転園等がいないとなかなか厳しいとは思います。
どこか入れるといいですね!

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    やはり2歳児厳しそうですね、、、。
    認可外も調べないとですかね😢

    • 3月8日
  • やんちゃboy&girls

    やんちゃboy&girls

    絶対なら認可、認可外含めて希望たしたほうがいいのかな、、

    • 3月9日
ayn

コスモスこども園は
冬でも薄着、1歳すぎたら
パンツにしているので
トイトレにはとても積極的
だけど、毎日洗い物が多い
園の近くに畑があって
野菜を植えている
散歩をたくさんして
体力をつけて
年長さんになると
どこかの山に登山すると
言ってました!
0.1.2歳児までの分園が
ドラモリの抜けて
老人ホームの隣くらいに
あって、分園の子たちは
3歳児になると
合体するので、ときどき
一緒に遊んだりするそうです!
保育士としては
とても魅力的な園ですが
親としては
ドラム式がないので
フルで働きながら
洗い物が多いのは
ちょっときついなと思いました😂💦

すぷらうとは
バス遠足が多いと言ってました!
4.5歳児さんは
週に一回だったか
体操の先生がきて
跳び箱、鉄棒など
教えてくれるそうです!

寒田ひめやまは
友達の子どもが
通ってるのですが
親が仕事休みの日は
子どもも休ませないと
いけないらしいです😓

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    1歳のトイトレが衝撃でした😳😳😳
    仕事休みの日休ませてって、ちょっとなぁーって思っちゃいますね😥

    • 3月8日