![S u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子どもが座って食事を拒否する悩み。座っても立ち上がり、食べずに遊びたがる。怒るべきか、ベルトで固定するべきか。他の子も同じかアドバイスを求めている。
一歳3ヶ月
座ってご飯を食べてくれません、、、
(普通のテーブルと同じ高さの机付きの椅子です。西松屋の安いやつなのでベルトなどはついていません。)
なんでも興味を示すのはわかりますが、
立ち上がって手を叩いたり踊ったり
下に降りるそぶりを見せたり
とにかくじっとして食べません😤😤
座って食べさせるのが難しくて大変です😂
毎日、座って!!と言って座ったら口に入れるようにしていますが、口に入れた瞬間立ち上がる、、、腹立つ(笑)
こういう時って真剣に低い声で怒るべきですか?
それとも椅子にベルトか何かで縛り付ける?
そもそも座って食べないのはうちの子だけ?
何かアドバイスやこうしてるよ!っていうのがあれば
教えてください😂
トレーニングだと思い、立ち上がったら「ご馳走様やね下に下すからね」と言ってご飯の途中でも椅子からおろしますが、下ろそうとするとちゃんと椅子に座ります。でも、食べたら椅子に立ち上がります。まじで腹立つ(笑)
下ろした時に泣き真似をするのでお腹は空いているようです、、
- S u(妊娠25週目)
コメント
![こはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはな
うちの子達もベルト無しの時は同じ感じでした!
1歳1ヶ月くらいからベルトあり(ウエスト&肩ベルト)の椅子に座らせてますが、ベルトありのものに変えたら大人しく座って食べる様になりました😂
しばらくベルト有りで使い、最近は食べさせるものはベルト無し、手づかみやスプーン食べの時はベルト有りで使っていますが、ベルト無しでもご飯中は立ち上がったり椅子から降りようとしなくなりました!
![みずち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずち
うちも座って食べません。
すぐ立ち上がってしまうので、諦めて地べたで食べさせてます。
地べたのが座ったりしますし、立ち歩きしててもそのうち食べるだろって思ってます。
立ち上がってしまう不安とかイライラしてる方がしんどいので、諦めてます🤣
-
S u
私も朝と昼は床で食べさせています😭じゃないとこっちが時間取られてイライラしてしまうので😢
4月から保育園なので
まじで怒られろ!って感じです(笑)先生には申し訳ないですが、、- 3月3日
-
みずち
わかります🤣
うちも保育園行く予定なのでそこでどうにかなるだろって思ってます😊
イライラしちゃう方がストレス溜まって良くないですもんね。お互い頑張りましょう!- 3月3日
-
S u
頑張りましょう!ありがとうございます♪
- 3月3日
S u
そうなんですね!
ベルトつけて座って食べさせるようにします😭ありがとうございます!