※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
家事・料理

今日の大人ご飯です。おかず、少ないですか?豚バラ大根小松菜のおひたし…

今日の大人ご飯です。おかず、少ないですか?

豚バラ大根
小松菜のおひたし
味噌汁

これだけです。
私は子供の頃から大皿一品、汁物、ご飯の生活だったので全く違和感ないのですが、旦那の実家では何品も出てきます。
旦那はおいしいと言ってくれますし、足りない等言わずに食べてくれますが、たまにご飯おかわりして納豆とかで食べてます😅
やっぱり品数増やした方がいいのかな、でも生活きついので食費も節約したいし…と悩んでます。調理中に息子がへばりついてきて、品数作るのが大変なのもありますが💦
みなさんは何品くらい出してますか?そして、上記のご飯では少ないと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

量次第だと思います!

みみ

充分、最高です!
旦那さんの実家は関係ないですよー!
みかんさん達ご家族なんですから、3人しっかりご飯食べて毎日元気で過ごせればオッケーです🙆
ちなみにうちも同じです!

はじめてのママリ🔰

我が家はメインと汁物とご飯だけです😇
旦那さん足りなければ適当に食べてくれるならいいのではないでしょうか❓

ama

えー十分です!うちなんか今日丼ものと味噌汁だけでしたよ!
でも男の人って品数多いとテンション上がるってのは聞いたことあります笑
最初から納豆とかお漬物を添えておけばちょっと豪華に見える気がします😆

ゆん

うちも同じです。量を多めに作って、残りを次の日にまた出したりして品数増やしてます😁

mama

私もこれくらいの品数か
あともう1品くらいですよ😄
品数少ないときは
量で満たしてます!

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!
量が足りないんじゃないですかね?味噌汁を具沢山にしたり豚バラ大根に厚揚げとかこんにゃく入れて節約しつつもお腹膨れるようにしたらいいと思います!

ほのち

私は足りないかなと思っちゃいます💦
もしこれであと作らないならキムチとか冷奴とか小鉢みたいなのをつけるかな🤔
私も実家では何品も出てくる家でした😅
地域柄もあると思うのですが🤔

私はメインと副菜2.3品ご飯とお味噌汁が基本形です😊

mini

ごめんなさい、私は少ないなと感じました😣各家庭の文化なのでそれが悪いとかではないと思います🙂
我が家だともう1品焼魚くらいつけます。

今日のメニューは
手作りコロッケ
ヤゲン軟骨ガーリック炒め
ニラ玉もやし
ポトフ

でした!

ひー

少なくはないと思いますが、うちでそのメニューの場合、鮭など魚を焼くか、卵焼き、もしくは野菜系副菜を作ると思います😊
旦那さんがボリューム的に足りないのなら、トマトや果物などを出すのはどうですか?😊切るだけで簡単ですし✨

ママリリス

量にもよると思います。
私的にはちょこっとごはんが進むような何かがあると尚良いかなと思います。


うちは、
・メイン
肉料理、魚料理
・副菜①
おひたしなど野菜系の一品
・副菜②
野菜+たんぱく質系の煮物系
・小鉢
冷奴や納豆やキムチや漬物等すぐ出せるもの
・汁物
・ごはん
というかんじですが、毎日ではないです。
麺類の日はラーメンだけ、うどんだけ、とかも全然ありますし。

簡単にできるもう一品系だと…
・ゆかりキャベツ
キャベツを短冊切りにして耐熱容器か耐熱袋に入れてレンジで2分加熱して、ゆかりを入れて混ぜる。
子供も好きで無限に食べれます。

・ツナマヨサラダ
大根とか、薄く切って軽く茹でたレンコンとかに、水菜、ツナ缶、マヨネーズ、塩コショウを入れて混ぜる。
大人用ならからしを少し入れても美味しいです。
からしは納豆に入ってるの使います(笑)

・大根のきんぴら
料理で残った大根の皮を千切りにして、(あればにんじんも)きんぴらに。
捨てる皮を利用して節約にもなります。

・残り野菜のちぢみ
少し残った野菜とか、大根の皮とか千切りにして、冷凍しておいて、溜まってきたらちぢみの具にする。
+αで入れるなら、天かす、小エビ、しらす、残りものの肉とかです。
小麦粉+片栗粉+塩少々+卵+醤油少々+水適量で適当に生地作って全部混ぜて焼くだけです。
千切り野菜の冷凍は、お好み焼きに混ぜたりもします。
同じようにみじん切り野菜も用意しておいて、時間ない時にチャーハンに使ったりします。
節約にもなるし、時短にもなって便利です。

あとは、卵焼きや目玉焼きとか、数分でできるものを足したりですかね。

うちは食後のデザートorフルーツは絶対です(笑)