
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子も抱っこ嫌いで抱っこすると仰け反ったり足をバタバタして嫌がり、下に置くと落ち着く子でした💦笑
私もなんでだろう?とか障害じゃないかとか心配してました
ミルクも抱っこだと飲まなくなるので寝かせて飲ませてました!
三ヶ月頃から首が座りはじめると縦抱きは好きみたいで
その後から横抱きをしても眠るくらいには大丈夫になりました!
ミルクも今では抱っこでも飲んでくれるようになり
結局原因はわかりませんが、成長するとおさまってくるかもしれません💦
抱っこだと腕が細くて安定しない&不安→縦抱きで落ち着く→抱っこは安心できるものと認識
なのかな?と推測したりしてました
ちなみにうちは産まれてまもなくから、横抱きでおっぱいも嫌がり縦抱きでおっぱいのことが多かったです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!まさにそうです🥲ミルクの時だけは抱っこ許されるのですが、飲み終わるとすぐ嫌がります。
親にも普通は抱っこすると泣き止むんだけどなって言われてとても不安で、、、
やっぱりこわがってるんですかね😢たまに抱っこする時びっくりして泣く時があったので慎重にゆっくり持ち上げるようにはしてるのですが、、、
縦抱き挑戦してみます!
同じような方がいてとても心強いです!ありがとうございます🥹