※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士になりたい経緯や現在の状況を説明し、志望動機をまとめるのに悩んでいます。助言を求めています。

志望動機がうまくまとまりません…

幼い頃から保育士になりたくて高校卒業後保育系の学校に進みましたが家庭の経済的な理由等で中退
中退後しばらくは高1からアルバイトしていた所で働いていましが縁あってパートの保育補助として働くことになりました(若干コネ要素があるのでこの時は簡単な履歴書程度しか書いてません…)
その園で2年弱働きましたが当時パートには産休育休制度がなかった為本来なら産休に入る時期で退職しました。
その後は夫の転勤があったり妊娠出産があったりと専業主婦の期間を経て子供3人とも保育園に行くタイミング(2年ほど前)高校からアルバイトしていたとこで働き始め今に至ります。
転職したくハローワークへ通ったり自分でネットで調べたりをしていたところハローワークで働きながら保育士資格を取れる所を見つけました。
資格習得援助をしてくださり勤務時間の中の1時間を勉強にあててくれる。という内容の求人でした。
昔から目指してた保育士。学校には最後まで通うことはできなかったけどずっと未練?がありいつかは保育士になりたいと思い続けきた人生でしたし過去に2年ほど働いた保育補助も補助なので書類や難しいことはないってのもあるかもしれませんが可愛い子供達に囲まれ仕事ができてとても幸せでした。
資格習得援助があり実際に現場で働かせていただきながら勉強できる環境がとてもいいなと思いハローワークで面接受けたいと申し出て約1週間後に面接を受けてきます。
職務経歴書を提出しなくてはいけなく書いたこともなくどのように書いたらいいかネットで調べまくってまだまだ模索中です…
上記の経歴や思いがあるのですがどのように志望動機としてまとめればいいのか手詰まり状態です…
色々調べは書いてを繰り返してますがこれだ。という文章になりません…
お優しいお方アドバイスをください

コメント

マリオ🥸

そのままの気持ちを志望動機に書いて、面接で全てを話せば良いと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    そのまま書いたらそれは志望動機ではなく自己prだって夫に言われ…
    志望動機と自己prの違いも自分で調べたり保育の志望動機の例も色々なの何度も見て書き直してたらよくわからなくなってしまいました…
    面接で聞かれたら口である程度詳しく言えるかもですが履歴書には簡潔に書いたら?と知り合いにも言われてどのようにまとめて書いたらいいか手詰まり起こし投稿させていただきました
    ありがとうございます

    • 3月2日
  • マリオ🥸

    マリオ🥸

    え?そうなんですか?

    では採用のプロ(社員1000人超えるIT系企業で人事本部にいます)から言わせると普通に志望動機に思えます。

    流石にご自身の志望動機なのでご自身で短くまとめるのがいいと思いますが履歴書の志望動機欄って数行しかないですよね?

    そしたらおすすめは最後の方の
    過去に保育に関わった時に可愛い子供と働けて毎日が幸せでした。そして、御行でもまたそんな気持ちに包まれながら働きたいと思い志望いたしました。とかいかがですか?

    ご自身で、、、とか言いながら書いちゃいましたね😂
    これで志望動機は?と聞かれた時に全部初めから話せば良いと思います!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    遅くなりすみません…

    アドバイスありがとうございます。
    そのような感じで書いてみます。
    ありがとうございます

    • 3月6日