※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
住まい

一軒家タイプの賃貸物件について...小さい子どもがいるので一軒家タイプ…

一軒家タイプの賃貸物件について...
小さい子どもがいるので一軒家タイプがいいかなと思っています。
どちらの間取りや条件が良いでしょうか?
いいねやコメントお願いします。

コメント

tommy

①LDK20帖、2階に4.5帖2部屋と6帖1部屋

築42年ですが、フルリフォーム済

tommy

②築19年

tommy

③築17年

ぽせ

②は階段にベビーゲート付けにくそうな気がするので除外するかな〜🤔
料理しながらでも子の様子が確認しやすそうなのは③ですが、広々してるのは①ですもんね。
でも一生住む家じゃないし、家賃が①より断然安いなら③にするかもしれないです。
あとは周辺住民がどんな感じかとか環境によってって感じですかね🤔

  • tommy

    tommy

    コメントありがとうございます😊
    ベビーゲートの設置は盲点でした!参考になります😳

    家賃は①が②より5000円安いです。

    • 3月2日
mm

以前フルリフォーム済みの築40年ちょっとの戸建て賃貸に住んでましたが、冬はありえんぐらい寒くて夏は2階にいたら死ぬぐらい暑かったです…。やっぱり断熱材とかそう言うとこは40数年前のものだからかいくら中身がピカピカでも寒いし暑いしで…光熱費がやばかったです😭😭😭
築年数行き過ぎはちょっと不安かもしれないです…😭

  • tommy

    tommy

    コメントありがとうございます😊
    寒くて暑いんですね🫠
    物件探しの知識なくてとりあえず間取りで探してました💦

    ちなみに築40年程の物件で、メリットデメリットありましたか?あれば教えて欲しいです!

    • 3月2日
  • mm

    mm

    エアコンの効きも悪すぎて(エアコンは最新のつけてましたがとにかく効かない😂)、夏も冬も電気代が5.6万来たこともありました😂😂

    デメリット
    虫がめっちゃ出る
    暑いし寒い
    隙間風?なのかほんとに寒い
    お風呂も湿気がすごかった

    メリット
    戸建てで広い割に安い

    って感じでした!結局2年住んで去年家が完成したので引っ越したんですが、こんなにも寒さと暑さが違うのか…って痛感しました😂😂

    • 3月2日
  • tommy

    tommy

    教えて頂き助かります!
    お風呂の湿気ですか!!
    お風呂は去年リフォーム済で、旦那希望の広めのお風呂なのですが、湿気多いとカビが気になりますね😭

    5年は住みそうなので電気代高いのは家計の負担が大きいですね💦

    • 3月2日