![ねおごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦の授乳後のゲップについて質問です。赤ちゃんのゲップに関する経験を教えてください。
妊婦【授乳後のゲップ】について🙇♀
初マタ9ヶ月の妊婦です。
授乳後やミルク後にゲップを出さないと吐き戻してミルクが鼻に入って命を落とすなど恐ろしいことを耳にしました😢
私はまだ産んでませんが今から怖いです。私自身、あまりゲップをしないので毎回のゲップが想像できないです。
質問させてください。
①皆さんの赤ちゃんはしっかりゲップをしますか?
②ゲップがでないときにどのようにしてましたか?参考になる動画や画像はありましたか?
③ゲップがどうしてもでないときはどうしましたか?諦めて寝かせて様子をずーっと監視するんですか?
④ゲップが出ないで寝かせて大変な事態は起こりましたか?
⑤入院中に指導があるのでしょうか?
そこまで怖がらなくても大丈夫でしょうか😨?
ご経験のある方のご回答をお願い致します🙇♀
- ねおごん(1歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①私の娘はゲップはあまり出ないタイプでした!その分おなら出てました😂
②ゲップが出ない時はしばらく縦抱き→顔を横に向けて寝かせてました!
③ずっとは監視しません😂常にそばにはいますが!
心配ならベビーモニターの購入を検討してみてもいいかもしれません!
④起きたことないです!
⑤怖がらなくて大丈夫です!
私もこれらのことは全部産後の入院時に教えてもらいました◎
上を向いて寝ていると、吐き戻しで誤嚥してしまうことがあることがあるので、その点だけ気をつけていれば問題ないです🤲🏼
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
①3人目は割とゲップしてくれますが、上2人は全然でした!
3人ともおならよく出ます!
②ゲップ出ない時は横向かせたり、少し角度をつけてあげるといいです。
おやすみたまご使ってたので角度つけてました。
③何かあれば音がするので30分ほど様子見(ずっと見てるわけではない)してましす。
④今の所3人とも何もありません。
前に児童館で新生児期に吐き戻しで窒息しかけて救急車呼んだって方に会ったことはあります。
⑤ゲップ出なければ角度つけてあげてと言われました。
-
ねおごん
勉強になりました!有難うございます!
③の何かあれば音がするというのは、赤ちゃんから何か音がするんですが?ゲップの音ですか?
おやすみたまごですか!柔らかそうですが寝返りをしたら窒息の危険はなかったですか?- 3月2日
-
ママリ👧👧👦
ゲップでも音がするとは思いますが、吐き戻したらゴプッと音がします!
周りが静かなら気付けると思います。
おやすみたまごは大きいのならまだ長く使えるかもですが、うちにあるのは普通のサイズなので新生児期しか使えません!
赤ちゃんが大きくなるので。
なので寝返り打つ頃には使えないです!- 3月2日
-
ねおごん
ゲップの音ですね💞有難うございます!気をつけて見てみます!新生児用のたまごがあるんですね!調べてみます!有難う御座いました!
- 3月2日
ねおごん
怖がらなくても大丈夫なんですね!仰向けも吐き戻しがあるのですね!勉強になりました!有難うございます!