![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
事実婚に偏見があるか不安。近所の人たちも事実婚だと思っている。周りからの評価が気になる。
事実婚に偏見とかありますか??
先日役所の方に旦那の住民票を
取りに行った際のことです。
籍が入っていないため、
委任状を書いてもらって私が受け取りに行ったのですが、「依頼主との関係は?」
と聞かれたので「主人です。」と答えると、
「え、あ〜事実婚とかですか?」
と聞かれたので、そうです。と答えると
すごく嫌な顔をされました😂
みなさんは、
事実婚に偏見とかありますか??
家の表札は主人の苗字、
子供の名前(主人との子)は私の苗字なので、
近所のママ友さんも事実婚だと思っていると思います。
今まではそんな気には無かったですが、
子供も幼稚園に行きだし、
田舎なこともあり周りからはあまりよく思われてないのかな〜とふと不安になったので質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
役所の方はただ単に「でたよ事実婚。いろいろめんどうなんだよなぁ」みたいな役所あるあるな感じだと思いますよ🤣
個人的には周りには事実婚の人はいないので、珍しいもの見る感じでみちゃうかもです💦
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私自身事実婚がよく分かんないんですがなんで結婚しないのー?事実婚ってなにー?って思う派です!
周りに居ないので気になるのはありますね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
偏見はないですが、役所からしたら色々面倒なのはわかります😓
もしもの時の備えは万全にされた方がいいですよ😵💫
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私も役所側からしたら手続きとかめんどくさいから「あー、事実婚ね」とちょっとめんどくさい感じ出ちゃったのかなと思います😂
私は周りにいてもそういう夫婦の形もあるよねーくらいにしか思わないですかね🤔
周りにいなくて詳しく知らないので、お子さんの苗字はどうしてるんだろう、将来的に相続とかどうするんだろう、という疑問は持つとは思います。
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
偏見はないですよ🥰🥰
あえて
聞かないし
聞こうとも思いません🤩🤩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は偏見も何も無いですね🙂
離婚しやすいですし(笑)、なんか収入税金対策にも良さそうな?今の時代にあった感じがするというか。。
年代と考え方(今どき思考、昔の風習大事にする思考)によって変わるとは思います😁
私は30代後半ですが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
周りにいないのでよく知らないというのもあり「ふーん珍しいな」ぐらいの認識ですが、役所にとっては面倒だから嫌な顔しただけかなと思います!
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
偏見はないです。色々な方がいますし…うちもその色々な家庭の1部だと思いますし😊
そうなんだ〜くらいではあります。
ただやっぱり、そう言った(役所手続き等)面では不便だし子どもがある程度 家族のフルネームや事実婚の意味を知りだした頃に子ども自信は「うちはこうだから」と平然としていても子どものお友達(や、その親)から何か言われて傷つく日がくるんじゃないかとか
夫に不幸があった時なんかは色々面倒そうだなとは思ってしまいます。( ˊᵕˋ ;)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
偏見はないんですが、なんで結婚しないんだろう?って気にはなります!
別姓がいいからですか?🫢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頭が硬いと言われたらそれまでですが、私は違和感が強いですね🤔
人前で主人と呼べるんですね。公には「内縁の夫」「パートナー」「同居人」なのかなぁと思ってました。
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
正直、何か事情がありそうだからそのことについては触れないでおこうとは思います!
コメント