![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😊
娘もなかなか体重が増えず病院に行ったこともありました😭私が小柄なので、遺伝もあるみたいです!
ミルクしっかり飲んでいるなら問題なしと言われましたよ😊離乳食が始まっても太らず、いまだに10キロちょっとしかなく小柄ですが他の子よりよく動くしよく食べます🎶
![SUN&MOON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SUN&MOON
今5歳の娘ですが、生後6ヶ月で5.8キロでした!
両親とも小さいです笑
1歳半検診で低身長低体重で引っかかり今も大学病院に半年に一回通院してますが、体重に関しては平均値です。
身長がまだ追いついてなくて10センチほど平均より低いですが、3歳半ごろから伸び率が良くてただただ病院で身長と体重測ってるだけで終わります!
遺伝的に仕方ないですよね!
-
ちびママ
娘も4ヶ月健診で体重だけ要観察になってしまいました...。3歳頃から伸びることも!!希望がみえました🥹わたし自身、グラフからはみ出るほど小さかったみたいで😂遺伝はどうしようもないですよね。娘のペースで頑張ります! ありがとうございます😭
- 3月1日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
息子は今やっと6キロです☺️体重増えないと気になりますよね、、
私自身、低出生体重児だったので、息子もギリギリで産まれてきました。なので遺伝はかなりあると思います!でもそんな私は今では女性の中では身長も大きい方です😅
少し気になったのが、ミルクの量ですが息子は2ヶ月から哺乳不良で月1で大学病院でフォローしてもらっています。主治医からは「毎日ミルクの量が500-600程度だと体重は増えず減ることになるから700-800は飲めるように」と言われてます。哺乳不良の息子は到底難しいのでミルクの粉を濃くして700飲めたとしたら800飲めたようなカロリーになるように計算してもらってます!
ちなみに、体重増加などで病院にかかられてますか?
-
ちびママ
わたし自身もグラフからはみ出るくらい小さかったみたいです😂やっぱり遺伝も関係ありますよね!
ミルクの件初めて知りました..! 濃くして飲むってこともあるんですね!病院は行ってないです😫4ヶ月健診で再健診になったので7ヶ月で小児科ですけど行く予定です😢その時になんて言われるかなあと..1ヶ月で300gほどしか増えてないので😢- 3月2日
-
たんたん
もし心配でしたら、小児科で診てもらえるといいですね!診てもらったからと言って劇的に体重が増えるわけではないですが、定期的に診てもらえると安心します👍ちなみに、息子はアレルギーもあるので大学病院に通っています💦
ミルク濃くしてるおかげもあって1週間で100gずつ増えてます!- 3月2日
-
ちびママ
気になったこと相談してみます🥹そうなんですよね!みてもらったり聞いてもらったり、それだけでも安心しますよね😭👍
アレルギーあったんですね😢娘は今の所大丈夫ですが、わたしが粉ミルクアレルギーだったので心配です...。100gも!!すごいです😭- 3月2日
ちびママ
やっぱり遺伝も関係あるんですね!周りには平均より小さめの子がいなくて不安でした😢 ミルクも離乳食もしっかり食べてくれてます!あんまり考えすぎず、娘のペースで頑張ろうと思います!ありがとうございます😭