
コメント

manami.*
多くの場合は出産日を生後0日でカウントしています。
お祝いごとなどは生後1日とカウントして数える場合が多いようですが、わたしは生後0日をいつも基準にしてました。
manami.*
多くの場合は出産日を生後0日でカウントしています。
お祝いごとなどは生後1日とカウントして数える場合が多いようですが、わたしは生後0日をいつも基準にしてました。
「アプリ」に関する質問
子供にめちゃくちゃ可哀想なことをしてしまいました… 小1の娘で学校のプールを毎回楽しみにしていたのですが、今朝私が健康観察アプリ入力を失念してしまい見学となってしまいました… 昨日まで覚えていたのに… 朝るんるん…
アプリでは4週6日目です。 hcg1500あり、胎嚢確認できず。 卵管に怪しい影があると言われました。 帰宅後少量どろっとした茶色っぽい?ピンクっぽい? おりもの?出血?がありました。 子宮外妊娠の可能性が高いでしょう…
2歳1ヶ月です。 母乳、ミルクのときから元々あまり飲む子ではなく、泣いて欲しがったりもせずでした。 1歳半からちょっと前まではご飯も半分食べたらいい方で、最近ちょっとずつ食べるようになってきたな〜と思ってたら、…
その他の疑問人気の質問ランキング
もっちーモチモチモチモチモチ
生後100日をどこでカウントしたらいいか悩んでいたのでたすかりました。
出産日を生後0日目と数えることにします。
ありがとうございます!