![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食期のお子さんで胃腸炎になった方、どのくらいで元の量や形状のご…
離乳食期のお子さんで胃腸炎になった方、どのくらいで元の量や形状のご飯が食べられるようになりましたか?
11ヶ月の息子が上の子の胃腸炎がうつり、数日前から嘔吐と下痢が続いています。嘔吐は昨日からありませんでしたが、食欲もないのか少量のスープやおかゆも(粒を出しちゃいます)嫌がりプイッとされます。元々離乳食大好きでパクパク食べていたのにかわいそうで😢
水分もあまりとってくれず、病院でもらった薬も飲めてません。。。
やっと固形に近いものまで食べるようになってきたとこでの胃腸炎だったので、症状が落ち着いて食欲が戻ってくればいままでのご飯食べてくれますかね😢?
みなさんどんなかんじだったか、どのくらい時間かかったかなど知りたいです💦
3月生まれで4月から保育園も始まるので、それまでに少しでも幼児食に近いご飯食べれるといんですが😭
それと元々ミルク哺乳瓶ともに拒否で完母なんですが、離乳食も順調だったので授乳の回数がだいぶ減りおっぱい の出も悪くなっています。
あまりご飯を食べれないこの時期に授乳してあげたくても少ししか飲めないのできっとお腹も満たされないし、余計に脱水とか栄養面が心配で😢
一応機嫌よく遊んだりはできてれば大丈夫ですかね💦
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント