※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が暴力的で、叱っても改善せず、兄弟にも被害が及んでいます。言葉は遅いが指示は理解し、無鉄砲で慎重さに欠ける。改善策はありますか?

下の子が心配です。
1歳8ヶ月ですが、叩く、つねる、噛み付く、髪の毛引っ張ると凶暴です😭
親に対してもですが、上の子にもするので上の子がかなり泣かされています。
暴力するたびに叱るのですが、叱ってるそばから引っ掻いてきたりします🥺🥺
強めに叱ると物壊しに行きます…

こうしたら改善したよって事は何かないでしょうか?
男の子だからか言葉は遅めで3語くらいしか言えませんが、こちらの指示は案外結構通ります。
すぐにお兄ちゃんの真似するし知能的にあまり心配していなかったのですが、人の痛みとかに鈍い気がして心配です🥲キッチンでも色々触ろうと毎日していて危ないよ、痛い痛いなるよ、触らないでねの指示は通りません。好奇心が勝ってるだけだと思ってたのですが、上の子と比べると無鉄砲と言うか慎重さがないです。

何か思い当たる事ってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の答えになってなくて申し訳無いですが同じような事で悩んでます。
下の子がそんな感じでよく注意しますがなかなか治りません😣
保育園でも大丈夫か先生に相談したらまだ言葉が出ない分そうなっちゃうんですよね、この時期はみんなそうですよと言って下さいましたが親としては申し訳なくて😢
心配になりますよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも4月から保育園ですが、お友達に手を出さないかとても心配です🥺
    上の子の顔には引っ掻き傷が、ママの手には噛み跡が残っていて消えません。
    これをよその子にと考えたら恐怖しかないです😞

    • 3月1日