※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が有給休暇を取得し、育休ではないことが分かりました。その場合、保育園は自宅保育になる可能性があります。

夫の育休について。
現在二人目妊娠中で、今月出産予定です。上の子は保育園に通ってます。夫に一ヶ月育休をとってもらう予定と園に伝えると就労証明をもらってきてくださいと言われたのですが夫に話を聞くと育休ではなく有給をもらう予定だから就労証明書は人事にはかけないと言われたと。
この場合って娘の保育園はどうなるのか、正直に有給になる旨を伝えると自宅保育になるんですかね、、、?

コメント

マリオ🥸

自宅保育になるか云々は置いといて、労働者の請求があるのにも関わらず就労証明を出さないには違法ですから、人事の方がご存知ないのかもしれませんね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    有給であっても書いてもらっても大丈夫なんですかね😭人事が無知なのか、こっちが間違ってるのかもわからずで💦

    • 3月1日
  • マリオ🥸

    マリオ🥸

    すみません、退職届と勘違いしてましたボケていてすみません💦
    確かに就労証明は会社に発行の義務はなくあくまでも協力ベースですね

    とはいえ、一度市役所に相談されることをお勧めします!
    1ヶ月程度なら大丈夫なことが多いと思います

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうですよね、あれって市長宛に出すやつですしね🤔
    保育園にも一応就労証明書書けないと言われたことも伝えてみます💦

    • 3月1日