
コメント

るか
ブレンダーなくても余裕でいけると思います(*´ω`*)
わたしは義母さんがブレンダーを買ってくれて使用してますが、とっても楽です。お粥も野菜のペーストも柔らかくなれば、ブレンダーであっという間にペースト状になるので、茹でる時間だけでほんとすぐにできます。
ブラウンのハンドタイプのブレンダー使ってます(*´ω`*)

mari
ミニすり鉢を100均で買ったけど、全然ダメでしたw 結局西松屋で1000円くらいの離乳食調理セット(すり鉢や濾し器がセットになっているもの)を買いました。断然使いやすかったです!製氷器はリッチェルのを買いました。300円くらいですが、素材が柔らかめのプラスチックなので、押し出しがしやすいです^ ^ ブレンダーは私も使ってます。今のところ、ブレンダーは10倍粥を作るときがとても楽です!
-
みひろ
ありがたい情報ありがとうございます!
100均にもすり鉢売ってますもんね(笑)買わないでおきます(*´艸`)
押し出しがしやすいほうが楽ちんですね♡
リッチェル、メモしておきます!
ありがとうございます!- 1月15日

★アンパンマン★
ブレンダーあるととっても楽ですよ😊
-
みひろ
コメントありがとうございます!
楽に離乳食ができるのはいいですね!
参考になります♡ありがとうございます。- 1月15日

退会ユーザー
フードプロセッサー使ってました!
あとは保存用に氷を作る容器があれば便利です👌
-
みひろ
フードプロセッサーという手もあるのですね!無知なので参考になります!
ありがとうございます\( ´ω` )/- 1月15日

aya
炊飯器で普通のご飯と一緒におかゆを作れる容器、重宝しました⭐︎
私はブレンダー等は買わず、離乳食調理セットみたいな、小さなすり鉢や裏ごし網やすりおろし機がワンセットになってるもので事足りました。
あと、初期は特に、一回の量がホントに少ないので、お弁当用のシリコンカップをたくさん買って、そこに入れて冷凍してました。
保存容器も中期〜後期ではかなり使いました!
あとは、小さい片手鍋があると野菜茹でる時便利です😊
-
みひろ
詳しく教えてくださりありがとうございます!
離乳食調理セットもかわいいのがたくさんありますよね♡
参考になります!
片手鍋も確かに便利そうですね!
ありがとうございます✧*。- 1月15日
みひろ
ブレンダーのメーカーまで詳しく教えてくださり、とても助かります!
さっそく見にいきたいと思います!
ありがとうございます!