※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

冬に鬱っぽくなる理由や春に元気になることについて質問したいです。冬季鬱に該当するでしょうか?同じ経験の方いますか?

今自律神経の本にハマってます!
よく五月病って聞くのですが春から夏にかけて辛くなる人が多いみたいですが私は冬が一番病みます😭

元々鬱ぽいし雪国だからなのか…
12月〜3月の雪解けまでは日が暮れるのも早いし雪のせいで暗くて常に気持ちもどんよりします。

ですが暖かくなってきたら凄く清々しい気持ちになり、全然気持ちは下がりません!

これは冬季鬱なのでしょうか?😅
今は子供もまだ小さく、息抜きしに行きたくてもあまり時間とれてなくて早く春にならないかなと思ってます。

同じような方いますか??

コメント

ママリ

同じく雪国住みで冬は1日どんよりしています。
もう3月になったのでやったぁ~~☺️って感じです笑

ただ春は1番自律神経が乱れてふわふわめまい、頭痛など体はキツいです😿

はじめてのママリ🔰

鬱かどうかの判断はできませんが…
人間は太陽の光を浴びることでセロトニンやドーパミンという幸せホルモンを分泌します。
雪国ということなので暗い天気のことが多いことが原因だと思いますよ!