※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
妊娠・出産

1人目は妊娠高血圧症候群で促進剤使用後に出産。2人目は無痛分娩予定で、子宮口の状態について不安。前回より遅れて出産することはあるか?入院日は内診で決定。家の都合で38wから入院したい考え。出産時の週数が遅れることはあるか不安。

1人目、37wにて妊娠高血圧症候群になり38wから促進剤使って計画分娩、38w4dで出産しました。
子宮口0㎝からの促進剤でした。

今回2人目は計画無痛分娩の予定です。
促進剤使うことには変わりないですが、2人目は1人目よりは早く生まれると聞きますが、自然と子宮口開いてくるのか、子宮口柔らかくなるのか?🤔
その辺りを内診でみて入院日が決まる感じなんですが、
(だいたい38〜39w辺りで入院が多いとのこと)
私個人的には家の都合等で38wから入院できればなと考えてますが、前回0㎝からだったので子宮口の開いてきたりするの遅いのかな?と思ってますが、、

1人目より出産時の週数遅くなることってあるんですか?😂
伝えたい事がイマイチわかりにくくてすみません🙇‍♀️

コメント

u-chan❁

的ハズレな回答だったらすみません💦

1人目は予定日2日前(高位破水・微弱陣痛から促進剤で出産しました。
2人目は早く生まれるだろうと周りから言われていたものの、結局予定日超過したので41w1dで促進剤での誘発分娩でした😅
2人とも何週か忘れましたが、子宮口1〜3㌢は空いてると言われましたが、結局生まれた週数はバラバラ💦

2人目は朝から促進剤からのスタートで子宮口全然開いていかずでしたが、お昼過ぎてから(5㌢から)一気に進み助産師もびっくりでした🤣

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お返事ありがとうございます♪
    やはりその子その子で違いますよね🥺

    2人目だから週数早いわけでもないですよね💦
    でもお二人目の促進剤スタートしてから一気に進まれたんですね!!😳😳
    私も緊張してきました😂

    • 3月1日