※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

公務員で出産した方が、高額医療費の払い戻しや保険金請求について質問しています。高額医療費の払い戻しと保険金は別物ですか?

公務員です。先日出産しました。

費用が手出しで20万ちょっとありました。公務員だと、自己負担金以上の支払いに対して、高額医療費の申請をしなくても、自動的に払い戻しがあると認識していますが合ってますか?💦

また鉗子分娩をしたので、医療保険の保険金請求をしますが、保険金をもらうと、払い戻しの金額がそのぶん減ったりしますか?全くの別物と考えていいのでしょうか?💦

コメント

うる

ご出産おめでとうございます☺️
公務員ですが切迫で入院した際高額医療費の申請しました😳
6年前なので変わってたらわかりませんが💦

保険金は全く別物です!
満額貰えますよ😊
高額医療費+医療保険の手続きが必要だと思います🤔

  • ママリ

    ママリ


    申請されたのですね!ありがとうございます😊!

    • 3月1日
ぴのすけ

高額療養費制度および付加給付金は保険適用分に対してのみです。出産はほとんどが自費ですから、鉗子分娩だと保険適用分は限度額にいかないので、高額療養費の対象にはならないかと思いますよ。それとも切迫で入院していたなど、保険適用の費用がかなり含まれているかんじですか?対象ならば高額療養費は自動的に払い戻しされます。

民間の医療保険と高額療養費は無関係なので金額に影響はありません。

  • ママリ

    ママリ


    なるほど、よく分かりました!保険適用分だけなんですね😳
    ありがとうございます😊

    • 3月1日