※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

母の抗がん剤治療や手術を考慮し、妊娠報告は手術後にするか、心拍確認後にするか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

2人目の親への妊娠報告のタイミングについて。
この度妊娠がわかり、6wに受診する予定です。
私の母が、現在がんの抗がん剤治療をしていて3月に手術も控えています。幸い、手術ができその後も何ヶ月か術後の再発防止の治療を行えば命に問題はありません。
母が辛い抗がん剤治療や手術を行う中での報告は、母が入院している期間に私が実家の家事など様子を見る機会があるので母が気を遣ってやらなくていいよと言われそうで報告を心拍確認後にするのか治療や手術が一通り無事に終わった頃に報告するのがいいのか、悩んでいます。
気持ち的には、すぐに言いたい気持ちがあるのですが、母のことを考えると気を遣わせちゃうからまだのほうがいいのかな〜と悩んでます💦
皆さんだったら、どうしますか?😓

コメント

初めてのママさん

私なら、手術、治療が
一旦落ち着いた時期にします。

しかしつわりが酷くなりだしたら
言うかもですが💦

お母様には嬉しい報告だから
お互いに体調いいときでいいと思いますよ♡

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    治療と、手術が落ち着いたら報告しようと思います✨

    教えていただきありがとうございます💓💓

    • 3月1日