![バーバママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に下の子だけ認可保育園に入れたいが、迷っている。他の選択肢はどうか。上の子を辞退して二人を同じ認可外に申し込むか、上の子は辞退して育休延長するか、他の方法を模索中。
育休中に認可保育園に二人申し込み、下の子だけ落ちました。どうするか迷っています。アドバイスお願いします。
①下の子だけ認可外に申し込む
②上の子は辞退して二人を同じ認可外に申し込む
③上の子は辞退して育休延長する
④他の方法(まだ思いつきません)
子どもは3人いて、もう一人は既に別の認可保育園に通っていて、退職しない限り継続利用できます。
①は3人がバラバラの園になり、送迎の負担がデメリットです。
- バーバママ(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子って2ヶ月のお子さんですか?
それなら、うちの市だと生後56日からの園は少なく、半年から?とか徐々に増えます😣
その空きは今教えてもらえないのでしょうか?
可能性ありそうなら
①で転園が叶うまでひとまず頑張ってみます😣
可能性なさそうなら...
③でしょうか🥲
②にしたいけど来春まで認可外なのかなと考えると我が家なら金銭面がネックで諦めることになりそうな予感です💦
バーバママ
ご回答ありがとうございます!
はい、落ちたのは今2ヶ月の子です。丁寧に見てくださりありがとうございます🙏
入園希望日は今すぐではなく1歳になる日のため、0歳児クラスのある園ならどこでも申し込み資格があります。そしてすべて落ちました😢
来年4月入園のための募集では、1歳児クラスからの園を第一希望にして申し込む予定です。その募集はまだ始まっていないので、残念ながら、可能性ありそうかが私にも市役所の人にも予測できないです。
ママリ
そんな先までもう合否が分かるのですか?!😳
うちの市は4月入園までしか出てません💦
そうなると最低1年は3人別々の園または認可外に2人ですよね。。
それなら②か③しかないような😣
認可外って結構お値段しますが、そちらは大丈夫なのでしょうか?
それなら②で転園希望出してる方がまだ希望ある気がします🥲💦💦
バーバママ
認可外は金銭面がキツイですが、沢山落ちてやっと1枠確保した園が一番お安い園だったので、運がいい方だと思います。確実ではないですが、2枠貰える可能性もあります。そして先生方が穏やかで信頼できそうな良い園です。
③より②かな…
でも、1年どころか2年続くかもしれないし…
最悪の場合を想定して、いつまで支払い続けられるか計算しようと思います。