※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
腰重さん🗿
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の娘が39度の熱で初めて夜間に発熱しました。咳があり、熱性痙攣の経験はないです。対処方法を教えてください。

一歳二ヶ月の娘が、今熱が39度あります。
夜間の発熱が初めての為、どうしてあげたら良いか何かアドバイス頂けますと助かります!

本人は、いびきをかいて寝ています🤔

(昼間から咳が出ていて、発熱したのは、1、2時間前だと思います。熱性痙攣などは、経験ありません。)

コメント

deleted user

手足が冷たいなら熱が上がり切ってないので、温めてあげて、
熱が上がり切ってなくても、暑くて辛いと思うので濡らしたガーゼで顔まわりや、首の後ろとか拭いてあげたりしたら、少し楽になるかなぁと思います。
あとは水分補給。
咳をしてるので加湿器して50パーくらいの加湿を保つのがいいかと思います。

  • 腰重さん🗿

    腰重さん🗿

    アドバイスありがとうございます!
    濡らしたガーゼですね!水分補給は、今娘はよく寝ているのですが、起こしてでもあげたほうが良いですかね?😣
    加湿50パーセントですね!すぐに用意します!

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも一歳の子がいますが、小さいから心配ですよね💦
    39度、ちょっと拭ってあげたり、涼しくしてあげたら少しは下がるかなぁと思うのですが。
    水分は起きたらでいんじゃないですかね。寝ちゃってるし、また咳して眠れなくなるとかわいそうですよね。
    わたしも前にネットでそのことを見たので、とりあえず夜はひとまず心配ですが様子見ですかね💦
    夕方になると子どもは熱や調子が悪くなるって言いますもんね😥

    • 2月28日
  • 腰重さん🗿

    腰重さん🗿

    1歳、、やはり不安になりますよね‥。確かに、起きた時にあげてみます!夜間の急な発熱は、初めてで、慌ててしまいました💦💦
    アドバイスを頂き、少し冷静になれました🌿✨ありがとうございます!!
    そうみたいですよね‥夕方、夜は、要注意ですね😭💦
    上の子と全く一緒の症状なので、恐らくうつった?のでは、ないかと思うのですが‥。痙攣など心配で💦

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    39度はなかなか高いですよね。うちもコロナの時にしかならなかったですが。
    今は心配ですが様子見でゆっくり寝かせるしかないですよね💦
    一緒にいるとうつりますよね💦
    かわいそうですよね😅
    けど小さい子の方が治りが早い気がします😄
    お母さんもうつらないように気をつけてくださいね😄☀️

    • 3月1日
  • 腰重さん🗿

    腰重さん🗿

    おはようございます☀
    コロナに患われたのですね😣💦大人でも辛い高熱、見てるだけで可哀想になりますよね‥。今は、咳で何度も目覚めましたが、寝ている状態です😢うつってしまうのは、宿命だしその分強くなりそうですよね😓!
    お心遣い、ありがとうございます🌸
    夜分に親身にお話しを聞いてくださり、感謝です。ありがとうございました✨

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんでもないです😊
    ママさんお疲れ様です❣️❣️

    • 3月2日
🌼

眠れているならそのまま寝かせて大丈夫です🫶
起きた時に水分(アクアライトなど)あげると良いと思います👌

お熱測ったり汗かいてないかとか手足触ってみて着るものの調整しながら様子見て明日の朝イチ受診します!!

ファストドクターとか呼べる地域なら調べておくと良いかもです💫

  • 腰重さん🗿

    腰重さん🗿

    アドバイス頂き、ありがとうございます✨お返事が遅れてしまい、申し訳ありません!
    アクアライト、ちょうどあったのであげてみました☺️洋服の調節、布団の調節もマメに見てみます!!
    今、小児科で受診待ちです👏🏻的確なアドバイス、本当に有難いです。
    ファストドクターなるもの、知識不足で初めて知りました!今後の為にも、地域にあるのかを検索してみます🌿情報ありがとうございます✨

    • 3月1日
  • 🌼

    🌼

    無事に病院いけてよかったです😊💗
    お大事になさってください💫

    • 3月1日