※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

日本語教師と英会話力、どちらが将来役立つか迷っています。アドバイスをお願いします。

・日本語教師として働けることを目指す
・日常会話ができる程度の英語力を目指す
どちらが今後金銭面や生活面で役に立つでしょうか?

どちらにも興味があるのですが、時間的に二兎は追えず…
どなたかアドバイスをください。

コメント

マリオ🥸

日本国内の話ですか?

はじめてのママリ🔰

やはり教員免許を取るなどしたほうが直接将来に繋がるかとは思います🙄

日常会話レベルの英語力なら独学でなんとかなりますがかといって仕事=お金に直結するかと言われると🤔

はじめてのママリ🔰

お二方ともありがとうございます。

色々調べてみると、日本語教師だと学士がないと就職が難しい(高度専門士しか持っていません)といった理由から、働きながら通信制大学の講義を受けながら日本語教師の資格を取るのが良いと感じました。
調べた大学は英語も合わせて学べるようですし、日常会話レベルなら仰るように独学でも何とかなりそうです。
とりあえず、通信制大学を調べます。
ありがとうございます。

マリオ🥸

今外資で自分自身も英語話せますが、英語をお金にするとなると日常会話程度の会話だと全く使い物にならないので、日本語教師の資格取得が一番いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    やはりそうですよね。
    とりあえずは国内、ゆくゆくは海外でも働けるようにと考えていました。
    とりあえず英語は日常会話ができるくらいのレベルを目指します。
    本当にありがとうございます😊

    • 3月1日