※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が保育園へ行く準備中です。ロンパースでも良いが、セパレートタイプの服も検討中。子供は活発で70サイズ。悩んでいます。

8ヶ月の子が4月から保育園へ行くので、入園準備中です。

肌着や服の規定はなく、歩き出すまではロンパースでも良いみたいなのですが 皆様なら今のうちからセパレートタイプの肌着や服を買っておきますか?


因みに今現在寝返り、寝返りがえり、ずり這い する感じの子です。サイズは70です。


ロンパースを買い足そうかと思っていたのですが、どうせ使うと分かっているならセパレートでも良いのかな…と。でもよく動くしお腹も出ちゃいそうで悩んでます🥲

コメント

ママリ

先日ぶりですね!たまたま拝見したのでコメント失礼します🙇

去年、7ヶ月の時に、保育園へ4月入園しました🌸

セパレートタイプの80は長く使えるので、入園に合わせて買いました!

むしろ半年過ぎると寝返りしたりジタバタするのでセパレートが楽でした🙌🏼
(ロンパース姿見れなくなるのは寂しかったですが😭)


買い足さずにセパレートと+で何着か購入しておくとかでもいいと思います✨
結局後で使うので、私だったらセパレート買います!

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!先日はありがとうございました!😂

    やはりセパレートですか🤔
    そうなんですよね、ロンパース姿、、もう見れないのかと少し寂しく😭

    でも保育園ではセパレートの方が良さそうですね!

    • 2月28日
なっつ

保育士からの意見ですが、セパレートのほうが助かる〜という先生が多いです😌💓着せやすいですし、おしっこやうんちが漏れた時もロンパースだと上から脱がせるので汚れてしまう可能性も🥲

お腹でちゃう心配されるかもですが、園児の服はすぐに上の服もズボンにイン!!(笑)する先生が多いので、大丈夫ですよ💓

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    保育士さんからのご意見助かります〜🙏
    そうなんですね!そしたらセパレートにします💪

    お家でもインを徹底したいと思います😂

    • 2月28日