※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月のお子さんのスケジュールについて教えてください。夜は2時間おきに授乳、朝は7時に目覚めることも。日中は眠りが深い日もあるが、夜にまとまって寝ることができず落ち込むことも。他のお子さんの状況も知りたいです。

生後1ヶ月のお子さんを持つお母さん🦊

お子さんの一日のスケジュール教えてください🙏

うちの子は
夜中頑張って2時間寝て
後は1時間おきに起きて、授乳
また一時間おきに起きて、授乳

ぐずついて寝付かないのこともたまにあり。
すんなり寝てくれた日はラッキー。

朝はだいたい7時に目が覚めるようになってきた。
機嫌が良ければクーイングして起きてる日もあれば
悪い日はずっとグズグズの抱っこマン。

と思えば、日中凄い眠ってる日もある…😵‍💫

夜にまとまって寝るとかいう
他の方の投稿とか見ると落ち込みます😭

皆さんのお子様がどんな感じか知りたいです😭
また、日中本人が寝たければ好きに寝させてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

今は本能の気の向くまま、過ごしてもらってます!
授乳も、泣けばあげるをしていますが、
最近は授乳回数が減ってきました。
飲める量が増えたのかな?

夜も3時間以内に起きますが、昨日はびっくり5時間続けて寝てくれました!
もう少し振り回される日々かなって思います🥹
耐えます!

ママリ

完ミで育てています!
完ミなので3-4時間おき、夜中はたまーに5時間おきにミルクです。抱っこor添い寝腕枕(本当は良くないですが…)でしか絶対寝ず、朝は6時半から8時の間でおきてサニーマットでひとり遊びするのがルーティンみたいです🤣
沐浴は18-19時の間で沐浴後もひとり遊びタイムでその後はグズグズです😇とにかくうちの子は抱っこ!抱っこ!でひとり遊びしてる時間以外はほぼ抱っこです…。
まだ1ヶ月なので寝る時に好きなだけ寝かせてます!

はじめてのママリ🔰

完母です!
日中は好きなだけ寝させてます!
夜は最近3~5時間寝てくれます!たまに2時間1時間で起きてきます💦
うちの子グズグズで寝なかったのですが、お風呂上がり覚醒 ベッドに置くとギャン泣きだったので昼夜の区別つけさせてお風呂上がりは寝たらもう動かさずそこで寝かせて次の授乳終わったらベッドに移してました!
まとまって寝てくれました!

はじめてのママリ🔰

夜は3〜5時間寝て、起きたら授乳してます。
朝は8時くらいに明るい部屋に連れて行き、
日中は基本抱っこでないと寝ません😂
置いたら泣いて起きちゃいます。
赤ちゃんだし睡眠時間確保した方が良いのかなと思い、ずっと抱っこしてます。
20時お風呂、21時寝かしつけ
って感じです!

はじめてのママリ🔰

完ミなので腹持ちがいいのかもしれませんが、ミルクの量を増やしてから夜は4.5時間寝てくれるようになりました!
上の子がいるため強制的に7時には明るい部屋で過ごしています!
それから3〜4時間おきにミルク
お風呂が19時くらいで
お風呂上がりミルク
で、上の子を21時には寝かしつけし、下の子は22時頃ミルクをあげて寝室で寝かしつけし、
夜中3.4時に一回起きてミルクって感じです。