
子どもが壁に頭をぶつけて遊ぶ問題に悩んでいます。止めさせる方法を知りたいです。
最近、子どもが壁に頭をぶつけて遊びます。
わざと壁に何度も頭突きをします。
マンション住まいなので、音が響いて迷惑になるし、家の中でもゴンゴン音がしてうるさいです。
本人は痛くないのか音が響くのが楽しいのか、ダメ!って注意しても頭に手を当てて壁に当たらないようにしても、ニヤニヤ笑って一旦逃げるものの、またすぐゴンゴン……
どれだけ低い声だして怒っても、その姿が楽しくて笑う感じで意味なし。
無視しててもずっとぶつけて遊ぶし、何も言わずにジーッと睨む感じで見ても意味ないです。
つかまり立ちの時に使ってた、転倒防止の帽子みたいなやつをかぶせても、自分ですぐに取ってしまいます…
仕方ないので、テレビを見せてそっちに興味を持たせて止めさせてます。
おもちゃや絵本だと、よっぽど遊びたいモードじゃないとダメで😢
同じようなお子さんいらっしゃいますか??
どうやったら止めさせることができるでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

きむ🔰
気に食わない事があったりしたら床に頭叩きつけます💦
言ったら余計に楽しんでるのか?かまってほしいのか、、
やるのでやめるまで放置したりしてました。
最近は、回数減った気がします😊

まーみー
ブームなので何を言っても意味ない気がします💦
娘も息子も頭を壁にぶつける遊びしてました。
わたしは特に干渉しませんでしたが、1週間くらいでブームさっていってました。
怖い顔してもそれはいい反応だと思われるので、本当に無視でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
1週間でブーム去ってくれたんですね!
怒っても、それを楽しんでまたやってる感じあるので、しばらく無視してみます🥹- 2月28日
はじめてのママリ🔰
やめるまで放置作戦やってみます😭
うちも回数減ってくれるかな…🥲