※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
妊娠・出産

無痛分娩を考えている女性が、産院選びで悩んでいます。①は費用が高く、待ち時間が長いが、里帰り出産できる。②は費用が少なく、総合病院で安心感があるが、無痛分娩の経験が少ない。

皆さんならどちらの産院を選びますか?
無痛分娩の予定です。


①無痛分娩を何例もやっている
費用が+10万(麻酔代)
誘発などの処置があればさらにプラス料金
安くても手出し15万
あっさりした助産師さんが多い
里帰り出産となる為診てもらえるのは33週からになってしまう為不安がある
待ち時間がかなり長く会計だけで1時間越え
個人病院なので何かあった場合は搬送される
綺麗な病院
里帰り出産なので、退院後義母が実家に赤ちゃんを見に来る可能性あり
面会一切禁止なので長男や主人に会えない



②無痛分娩は来年から本格的に始める予定でまだ数例しかない(ここが1番の不安)
数例しかないからこそ慎重に丁寧に主治医、麻酔科医付きっきりで進めるとのこと
こちらの病院は陣痛の痛みは和らげる事ができるけど産む際の痛みはあるそう(怖いです🥲)
妊娠初期からお世話になっており長男も産んだ病院
費用が誘発などのプラス料金はこちらは無く無痛分娩費の+5万なので手出し5万程
長男を出産、入院時何一つ不満が無かった
総合病院だかホテルのように綺麗で美味しいご飯
入院時面会OKな病院の為義母が病院に何度か来る可能性あり
長男、主人に会える
総合病院の為何かあった時の安心感はある



ざっとこんな感じです。
回答お願いします。

コメント

ゆめ

①の産院の方が良い。

ゆめ

②の産院の方が良い。

ゆめ

理由もコメント頂けたら嬉しいです🥲

あー

①の方も麻酔使う前までは陣痛の痛みがあるんじゃないかな?と思います!!誘発してすぐ麻酔使うと陣痛が強くならずお産が進まないらしいので!!!

わたしも無痛分娩始めたばかりの総合病院で産みました。
始まったばかりなのか、お産の時ベテランの優しい助産師さんが付きっきりだったので安心してお産にのぞめましたよ!!
分娩室入る前までの陣痛の時はほぼ放置でしたけど😂

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます!
    それは理解しているのですが、産む瞬間の痛みに対して麻酔が効かないというようなことを総合病院では言われて不安に思っております…🥲

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

私は無痛分娩したことないのですが、②がいいかなと思いました!

専門の麻酔科医がいて、もし何かあっても総合病院だから色んな専門医がいてくれる事が安心だと思いました☺️
あと、私の個人的な考えですが、出産って産む時の痛みより陣痛がしんどくて痛かったので私は陣痛の痛みが和らぐならそれでいいかなぁと思いました!

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます!
    無痛分娩の経験の浅い病院だということが1番不安で🥲
    迷いまくっています。
    確かに陣痛が辛いですよね💦

    • 3月1日