※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
ココロ・悩み

小学生の子供がドラゴンの本を欲しがっているので、それは勉強になる本なのか、買ってあげるべきかについて相談です。

小学生の子供が
ドラゴンの本をほしいと言っている
ためになるのか?
勉強になるのか?
こういう本でも
買ってあげてますか?

コメント

さらい

妖怪のほんとか買ってます。
ドラゴン最強?!とか言うのかいましたよ

四年生

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    ポケモン図鑑とか
    図鑑系しか
    本を読まないんですよね!!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

ドラゴンのお話の本ですかね?

何にしろ私だったら買います。
小学生の子供たちには本だったらいくらでも買ってあげると言っています😅

自分が小中学校のときとにかく本を読むのが好きで色々読んでたら国語の成績だけ学年トップだったんです。(他の教科は逆に赤点とかありました笑)

よく教育者の人が小学生のうちは勉強はしなくても読書だけはさせとくべき!などと言ってました。

なので本に興味が出て色々読んでくれたら嬉しいなと思い、買いますね😊

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    図鑑なんですね
    字を読む感じではなくて

    • 2月28日
さくら

買います!
うちも妖怪とかUMAとかの本あります🤣すっごい読み込んでるので、ボロボロになってます😀
活字を読んでほしいっていう気持ちで買ってます😀👍

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    文章でなくても…活字でも意味ありますね

    • 2月28日
みつや

素敵だと思います!
もしかしたらそこからトカゲとかの生物が好きになったら理科だし、恐竜に繋がったら歴史に興味でるかも!お話の中のドラゴンが好きなら児童文学とかの長い本も読める様になるかもしれませんよ!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    架空の生き物だし
    覚えてどうする?って思っちゃいました

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

ゲームは考えますが本なら喜んで買います😊

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    文字たくさんの本ならまだしも…
    ポケモン図鑑とか
    ドラゴン図鑑とか
    そんな架空の生き物ばかり覚えてます

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子はすみっこ図鑑を児童図書で購入しますよ😊
    好きこそ物の上手なれでなんでも好きな事好きな物あるのは良いことだと思います。

    さかな君は小さい頃から魚が好きで親が否定せず活かしてくれたので今があると言ってました。

    • 2月28日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    なるほどですね…
    なにか活かせると良いですね

    • 2月28日