※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

保育園から帰宅後の過ごし方やYouTubeの時間について相談です。家事とのバランスを考える中で、皆さんはどのように過ごしていますか?

YouTubeの向き合い方について質問です。
今保育園から帰宅するのが5時ごろでそこから夜ご飯の6時までと、ご飯食べ終わってからお風呂までの7時半くらいまでの計2時間見ています。
本当はもう少し減らしたいところですが、下の子もいたり、YouTube見てくれてる間に家事ができるので助かるのも事実です。
皆さんのご家庭では平日保育園から帰宅後何して過ごされていますか?またYouTubeとの向き合い方についてどうおもわれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

TVでYouTubeを見れることをまだ知らないのでタブレットでのみ見せています。
以前は充電を20~30%にしておいて長く見たら充電切れになるようにしていました。
今は充電を自分でするので時間を決めて見せています。と言っても毎日は視聴していません。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    返信ありがとうございます。
    ダブレット迷ってます😭
    うちは家に着いた途端YouTube〜って感じでYouTubeにとらわれてるかんじがして😅

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

YouTube問題ありますよねー😭うちの年長児は夜ご飯とお風呂の後オッケーにしています。全部終わってから30分したら歯磨きと寝る準備でその後20時半までにしています。
なので1時間〜1時間半見ちゃってます。
でもイレギュラーな事もあるのでちょっと曖昧な日もあります😓
下のお子さんが2人小さいので今は割り切ってそれに頼りつつ、しっかり向き合う時間を少しでも毎日作ってあげればいいのではないでしょうか😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    返信ありがとうございます。
    やはりそのくらいは見ちゃいますよね😭
    子供との時間をとも思うのですが、YouTube見てる間に家事やしたのこのお世話ができるのはかなり助かってはいるかんじです😭

    • 3月1日