※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠していることを上の子に伝えるタイミングについて相談中です。

妊娠していることを上の子にいつ話しましたか?
上の子が年中で幼稚園に通っています。この度妊娠がわかり、1人目の時にはなかったつわりで気持ち悪くなったりご飯が作れず出前の日もあります。上の子には最近体調悪くって、とだけ言っており、こんな調子なので公園にも連れて行けていません。
以前妊娠初期でダメだったことがあり、できれば安定期まで待ってから周りや子どもに伝えたいなと思っていました。
でも、外食先で大好きなお刺身を食べない私を見て不思議がったり、日中寝ている私を見てきっとなんでだろうと思っていると思います。
そんな状態も可哀想だなと思うので、まだまだ初期ですか心拍確認できたら子どもには先に伝えるべきか迷っています。
ただ、早く伝えるとなると、ママ友には安定期まで話したくないので、内緒にしてねって子供に言うことになります(途中でお空に帰っちゃうこともあるから、と説明すれば言わないと思います)
でもおめでたいことなのに内緒にしてって言うのもどうかなと思ったり…。子供は兄弟欲しいとずっと言っていたので喜ぶと思うのですが、それを言わないで!とか言うのもなあ…。
みなさんは妊娠どれくらいの時期に上の子に伝えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目の子の時は言う前に息子がママお腹に赤ちゃんいるよで本当に居たー!でした😂
3人目の子はつわり始まる前に伝えてお腹に赤ちゃんがいるからこれからママ具合が悪い日が増えるかもしれないから助けてね😭っていってました🙆‍♀️

まだみんなには内緒ね!🤫ママと𓏸𓏸くんだけの秘密ー🤫❤️っていって特別感与えつつ内緒にしててもらいました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    確かに2人だけの秘密ね、とか家族だけの秘密ね✨といえば特別感あって良さそうです😍
    妊娠中、上のお子さんも年中とかそのくらいの歳だったと思うのですが、ちゃんも秘密にしてくれてましたか?(うっかり言ったりはなかったですか?)
    また、周りに伝える時期になったときは、先にお子さんにそろそろみんなにも伝えるから他の人にも言っていいよーとか話しましたか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママのお腹に赤ちゃんいるんだよねー!あっ🫢みたいなのは何度か😂
    でも周りも息子のあっ🫢てなってるのみて特に何も言わずにスルーしてくれてました!
    確実に無事に産まれてくるわけじゃないの分かってはいると思うのでこちらが隠してるっぽければあえて聞いてきたりはなかったです!
    こればっかりは仕方ないかなぁと思います😂

    夫とそろそろ周りに言う?みたいな会話に一緒に参加してました(笑)
    言ってもいーよーってなってからはやっぱり息子自身も自分の妹か弟が産まれてくるってのは嬉しいみたいで早くみんなに言いたかったのかママのお腹に𓏸𓏸の妹入ってんだよ!😏って言いふらしまくってました(笑)スーパーでしらない人にも(笑)

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなりますよね😂仕方ないですよね✨

    そろそろ言うかの会話に一緒に参加してたのめちゃくちゃかわいいです😂❤️
    そして知らない人にまで言ってたのもめちゃくちゃかわいいです💕

    早めに上の子に伝えようと思います😌✨
    ありがとうございました✨

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中通しで何があるか分からないのももちろん産まれてからも何があるかなんか分からないし大人は理由わかるけど子供はそれよりも何よりも嬉しい!だと思うし
    ママもそうやって早くみんなに言いふらしたくなっちゃうくらい息子妊娠した時嬉しくて嬉しくて仕方なかったんだよー☺️でもまだ何があるか分からないから秘密ね🤫
    お空に帰っちゃった時みんなに言ってたらママ悲しい気持ちがとっても大きくなっちゃうからもう少しだけ赤ちゃんが大きくなるの待ってからにしようね❤️
    みたいな感じで話してました🙆‍♀️

    そろそろ言う?安定期入ったし。って話してたら
    いおーよー!!お友達にも言いたいの!って言ってました😂
    知らない人はとても困ってました🤣🤣

    3人目の子妊娠した時も真ん中の子にもすぐ伝えて無事に育つはずだったのにお腹にアタックされて大変なことに、とかは避けたいなの気持ちでママお腹に赤ちゃんがいてみんなで守らないといけないからね!って言ってました🙆‍♀️
    1歳のお誕生日の日に検査薬陽性だったのでまぁわかってんだかわかってないんだかでしたが2人ともお腹気遣ってくれてました!

    私たちが十月十日楽しみに待つように子供にも楽しみに同じ時間過ごさせてあげれたらなと思うので子供には割とすぐ伝えちゃいます😂

    元気な赤ちゃんが産まれますように❤️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

最近言いました^ ^
安定期にも入るしお腹に赤ちゃんいるよーって。
うちの子はまだあんまりわかってないかも😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    安定期頃に言われたんですね✨
    ありがとうございます😌

    • 2月28日
®️mama♪

私も年中の息子がいます😊
境遇が似てたのでコメントしました!

去年の夏に一度妊娠した時は嬉しくて、検査薬陽性出た次の日に『お腹に赤ちゃんいるよ!お兄ちゃんになれるよ』と言いました🥹でも1週間後に化学流産し、『ごめんね💦赤ちゃんお空に忘れ物して帰っちゃったみたい😢』という羽目に🥺
でも『忘れ物なら仕方ないよ!またきてくれるよ』と言ってくれました🥺

そして、今年に入り妊娠発覚しました🍀息子がいる時に検査薬したので私がすごく喜んでたから『ママどうしたの⁉️』と言われ、次妊娠したら心拍確認まで内緒にしようと思ってましたが、つい言ってしまいました💦
『赤ちゃんお空から戻ってきてくれたよ〜💓』と。息子も大喜びでした‼️
甘えん坊でまだまだ抱っこして欲しがるので、赤ちゃんきついっていうから抱っこできないんだって伝えました💦
何も言わなかったけど、保育園ではしばらく秘密にしてたそうです!でも心拍確認後くらいに先生にママのお腹に赤ちゃんいるよって言ったそうです😊
先生にはバレちゃったけど、息子が言いたい時に言ったなら良いっか👦🏻と思ってます!
長文になってすみません💦💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    遅くなってすみません💦
    初期から伝えてたんですね😆私も上の子に言いたくてたまらない今日この頃です😂
    タイミング見て伝えてみます😆💕ありがとうございました😊🫶

    • 2月28日