※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aru♡
子育て・グッズ

旦那が休みの日に子どもを頻繁に実家に預けたり、一緒に帰省することに不満があります。2人目の出産も控えており、旦那に理解してもらう方法を知りたいです。話し合いが難しい状況です。

旦那についてです

旦那は休みの日がくると頻繁に子どもを自分の実家に預けようとしたり一緒に実家に帰り、晩御飯までいたりします。
私からすれば休みの日くらい家族の時間を作りたいし、子どもと離れたいと思わないです。
旦那の休みも日曜日しかないので、、、
頻繁に実家へ帰る必要があるのかよくわかりません。
(自分の親に孫を見せたい、会わせたら喜ぶからとよく言っています)

実家は近くでいつでも会える距離です。
また近々2人目が産まれる予定で、旦那には上の子を実家(旦那側)に預けなよ!と言われたり義理親には出産後は上の子の面倒をみたるから預けにおいでと言われています。
私からすれば子どもの状況だったりもあるし、いちいち私と子どもを引き離す必要はないんじゃないかと思っています。

こうゆう場合、どのように旦那に伝えれば理解してくれますかね?
私自身、嫁姑として仲が悪いわけでもなく嫌いではありません。
旦那はいつも話し合いなどになると聞く耳持たないタイプで他人の話を理解しようとしてくれません🫠

コメント

みん

家族の時間作りたいのは共感できますが、私の旦那もよく帰るので、
2人で帰ってくれてラッキー!ゆっくりできるー!何しよっかなー!って妊婦なので余計にウキウキになっちゃいます😂

夕飯食べ行く時は、義母が私も誘ってくれるので、夕飯も作らなくてラッキー!って毎回なってます!

回答になってなくてすみません💦

まろん

ご主人は実家に預けてゆっくりしたいのかなと思います。我が家もそうですが、行く回数を減らしてもらいました。