
コメント

ちゃ。
同じくらいの年齢ではなくて、3歳になる前の甥っ子でしたが、その時はお化粧も着付けもちゃんとできたみたいですよ(๑´罒`๑)
ただ友だちと参列したので、暴れてはいたみたいですが、、

ポコ田ペペ子
1歳11ヶ月にやりました。
そのときは場所見知りがあったのでお化粧する体育館で大泣きでした。
お化粧する人も泣かれ慣れてるみたいでチャチャチャーっとやってました。
衣装着るときも気に入った服しか着ないって時だったので、大好きなミカンでつったりアンパンマンを書いたシールを貼ったりで何とか着せました。
参列の時にはグズり疲れて寝て神社ついたときに起きました(笑)
正直大変だったけどいい経験になりましたよ!
まだ申込間に合うのなら参加した方が記念になりますよ♪
-
ていと☆
お返事がきちんと送信されておらず失礼しました。
ケロポコさんはその後もやりましたか?
義理の母が3回やるといいと言っていて今年はまだ始まったばかりだから2歳になってからやろうかなと考えたりしていました。
(今回行われることお寺は地元のお寺ではないため)
でもケロポコさんのお話を聞いて改めてやってみよう!とは思っています。
本当にありがとうございます。- 1月17日
-
ポコ田ペペ子
うちも義母に3回出るといぃよぉと言われたのですが1年前稲沢から大阪へ引っ越して来てしまいました…
大阪では稚児行列なさそうで次の参加はないかもです。
けど機会があったらまた参加しますよぉ~
可愛い写真が撮れるといいですね♪- 1月17日
-
ていと☆
お稚児さんってこの地方独特のものなのかもしれないんですね。
ますます興味深く感じます。
ケロポコさんはご存知か分かりませんが白顔にされてキョンシーのような娘のショットが撮れるのが楽しみです!- 1月17日
ていと☆
甥っ子さんのエピソードありがとうございます。
やはりそのくらいの年齢だと落ち着いて化粧、着付けもこなせるんですね。
参考にさせていただきます。