※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

春に七五三のお詣りをするのは、どうなんでしょうか?💦今年の6月に3歳に…

春に七五三のお詣りをするのは、どうなんでしょうか?💦

今年の6月に3歳になる娘がいます。
今は私の地元に近い場所に住んでいますが、今年の夏に遠方の義実家近くに引っ越しをします。

義実家はキリスト教のため、神社に参拝等のイベントは参加しません。
そのため、七五三は私側の両親と一緒にお詣りしたいと思っています。
ですが、通常の秋ごろにやるとなるともうすでに引っ越している、そして引っ越してすぐの時期なのでバタバタしていると思います。
七五三のためだけに遠方の実家に帰ってきて…となると大変なので、引っ越す前の春にやってしまえば楽じゃない?という考えに至りました😂

スタジオ等での撮影は、引っ越し先でもできるので秋ごろでいいかなと思います。
お詣りだけ春にして、カメラマンを呼んで撮影もしたいなと考えているんですが、変でしょうか?💦
また、春となると娘は2歳10ヶ月くらいなんですが、なかなか難しいでしょうか?💦

コメント

ママリ

桜の季節の七五三もすごい素敵ですよね❤️
お着物と桜のコントラストが
写真映えしそうです💕💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言っていただけて安心しました😭
    ありがとうございます!!

    • 2月27日
ゆう

神社で一年中祈祷を受け付けていれば、春でも問題ないと思います😊
うちは2歳8か月頃に前撮りしました!身長が低いので着物の腰揚げが大変でしたが、ノリノリで撮影しましたよ😄
ちょうどプリンセスにはまりだしていたので、お姫様だよ〜と気分をのせました😂🌼
2歳代に下の子の戌の日やお宮参りで一緒に祈祷を受けていますが、ちゃんと椅子に座ってお参りできています✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、祈祷をやっていない可能性がありますね💦
    調べてみます!!
    うちもまだ90cm弱しかなくて…着物はネットレンタルを考えているので、ちょっと不安です💦
    うちもおだててノリノリにさせる作戦でいきたいとおもいます😂
    ありがとうございます!!

    • 2月27日
ママリ

12月のクリスマスを春にやる!みたいなイメージなので、春に七五三のお参りは私はうーん…って感じです🥹
ですが、自分たちとご両親が気にしないのであればいいのではないでしょうか。あとは神社が七五三の祈祷を秋しか受け付けていないところもあるので神社が春でも受付けてくれるか、ですよね。

2歳10ヶ月で七五三が大変かどうかはお子さんによりますね🥹
着物を着ることすらムリな子もいれば、ノリノリで着るけど草履はムリでスニーカーでお参りって子もいますし!
普段からお子さんが落ち着いているお子さんなら大丈夫なのではないでしょうか?🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、季節外れ感はありますよね…
    私たちはそんなに行事にこだわりがないので気にしないのですが、春に着物きて参拝してたらなんでこの季節に七五三??って周りに冷ややかな目で見られるのは少し嫌だなーなんて😂

    草履はうちも履いてくれなそうです…!
    落ち着いている方ではあると思うので、どうにか笑顔で乗り切ってくれることを願います😭

    • 2月27日