
生後1週間の赤ちゃんが昼間5~6時間寝続けて起きない。授乳は3時間おきだが、強引に起こしても飲みながらむせることがあり、夜泣きも2時間。寝過ぎているのか不安。
生まれてもうすぐ一週間の女の子なんですが、最近、昼間に5~6時間ずっと寝続けてオムツ替えても起きないんですが、こういうものなのでしょうか?💦
現在、入院中で3時間おきに授乳してくださいと言われているんですが、強引に起こして母乳やミルクをあげるんですが、半分寝ながら飲んでてむせてしまったりして怖いです💦💦夜泣きは2時間くらいあります💦
寝過ぎなのではと不安で💦💦
- なぁたん(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
下の子が日中はオムツ替えてもミルクあげてもずっと寝てました!
日中会いに来てくれる人には起きてるところをみたことないといわれるくらいでした😂
寝てるからと言って3時間以上あけてしまうと赤ちゃんは低血糖になってしまって、眠りこけてしまうこともあるので注意です!

ち
22日に出産していま入院中なのですが、全く同じような状況です😭
オムツ変えても寝てますし、起きた!今だ!と思って抱っこして授乳しようとすると抱っこした瞬間に寝ますし、飲み始めてもすぐ寝ちゃいます、、、
一回の授乳(ミルク)時間は毎回1時間かけて、起こして飲ませてをひたすら繰り返して、なんとか目安量飲ませるようにしています💦
起こす時は、お腹を激しくこちょこちょ、足裏こちょこちょもみもみ、体を起こしてげっぷを出させるように背中を叩く、などしています。
不安ばかりですが頑張りましょうね😭!!
-
なぁたん
コメントありがとうございます!
私、20日に出産したばかりで本当に困ってて💦
完母で行きたいのに起きて吸わせてもしっかり吸わないから、おっぱいパンパンだし、ミルク作っても全然飲んでくれなかったりで困ってるんですよ😭
同じ人が居てくれて心強いです💦💦- 2月26日
-
ち
お気持ち痛いほどわかります😢できるだけ母乳でいきたいこと、でも赤ちゃんがなかなか吸えないこと、胸が張ること、全部一緒です。
でも体重増えないのも心配だからミルクあげないわけにもいかないし、、、というジレンマもありますよね💦
頻回授乳することで軌道に乗るみたいなことは聞くものの、起こさなきゃ永遠に寝てるんじゃないかと思うほど寝るので、お腹空いて泣くとか想像がつきません、、、😂- 2月26日
-
なぁたん
共感できる方が居て嬉しいです😭
毎日搾乳して、母乳吸わせるけど、吸わせ方が下手なのかめちゃくちゃ乳首痛くてつらいし、そんなに飲んでくれてないし、体重も増えてはいるけど、母乳だけで終わるとめちゃくちゃ泣くから結局ミルクもあげてみたいな感じになっちゃって💦💦
お腹すいて泣くとかそういう感覚ないんじゃ?と思うくらい寝続けますよね💦💦- 2月27日
なぁたん
コメントありがとうございます!
看護師さんからも頑張って起こしてなるべく3時間おきに飲ませてくださいって言われるんですがなかなか覚醒してくれなくて💦💦
難しいですね😭