※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちあん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの体温調節について、夜寝るときに電気アンカや湯タンポなどの使用が良いか相談です。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月の新米ままです💦
夜寝るときの赤ちゃんの体温調節についてです💦最近夜すごく寒いですが電気アンカとか湯タンポとか何か入れてあげたほうがいいんですかね?💦なにかアドバイスあったらお願いします🙇⤵

コメント

ange

手足冷たいですか?
低温やけどもこわいですし、エアコンや掛け物で調節した方が良いような気がします。

うちはエアコンは一晩中はつけてないので、足つきロンパース?にスリーパー着せて、毛布と薄手布団ですが、ちょっと暑いくらいかな?と😅

桜華

うちは電気あんか入れてますよ。もちろん低温火傷しないようにタオル巻いてます。

まーままま

保育士をしています。
赤ちゃんは温めすぎると、体温を下げる方に意識がいってしまって呼吸を忘れてしまうことがあり、突然死に繋がることがあるそうです。(本当に稀な話ですが💦)
なので、体を直接温める電気アンカや湯タンポはおすすめしません。
エアコンを大人からするとちょっと肌寒いかな?くらいの温度に設定するので良いと思います。

ふえきのり

赤ちゃんて、本当に体温が高いです!
うちは北海道で夜はキンキンに冷えて大人は布団や毛布かぶって寝てますが、息子は布団をかけると起きてしまうくらいなので逆にあっためる事はしてないです(´・д・`)
赤ちゃんは手足が冷たいくらいが丁度いい体温みたいです!
出来れば掛け物で調節した方が私はいいかなぁと思います👍🏻

butter

湯たんぽしてます😀助産師さんに教えてもらいました。こぶし1つ分開けて赤ちゃんの足元に置いてねって、言われました。寝室結構寒いです😅夜中は12度とかになります。