![むん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日目の赤ちゃんについて、母乳とミルクを両方与えています。母乳が足りているか不安で、母乳の後にミルク40mlを与えています。おしっこの頻度が減ったら、ミルクを足しています。
新生児ミルク量について
生後7日目の赤ちゃんを母乳とミルクの両方であげています。
いまいち母乳がでてるのかわからないので
ミルクをどれぐらい足したら良いのか、。
片乳大体10分くらいです。
(片方で寝落ちすることもしばしば)
母乳あげる→ぐずったらミルク40mlたす
という風にしてます。
おしっこの頻度が減ったら、ぐずってなくともミルクたしてます。
- むん(1歳11ヶ月)
![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana
混合難しいですよね💦
最初の1ヶ月とかは親も心配&どれくらいあげたらいいか分からないと思うのでスケール借りちゃうのはどうでしょうか!
私は結構こまめに測りたい方だったので中古のスケールを買っちゃいました!
もしずっと気になりそうだなということであれば思い切って買っちゃうのもありかと!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2週間検診や、新生児訪問などでまずは
母測してみることをおすすめします!
新生児のうちは飲めてなくても、
疲れて寝てしまうことや
ぐずらず寝ることもよくあるので
体重の増え方次第かな?と。
おしっこ目安もとてもいいと思います♪
基本飲めていたらうんちもおしっこも
でるので。。
心配なら、毎回母乳吸わせて
起きてる時は足してもよいかと♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後10日目の子を混合でやってます!
うちの娘は黄疸数値が高く体力がなかったので片乳5分ずつで、まだ行けそうならまた5分ずつ。
10分ずつ吸っても足りなそうなら、40~60足してねと言われました!
ぐっすり寝ていたり、起きていてもおっぱい欲しそうじゃなければ様子みて大丈夫と言われました!
片乳で寝落ちもほぼ毎回ですが、片乳で寝落ちしたらそのまま放置して、もう片方の乳を吸ってくれた時間と同じ時間搾乳してます!
またすぐ泣きだしたらまた母乳あげてます!
10分ずつ吸ってくれて直ぐにぐずった時はミルクにしてます🥰
コメント