※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイナポー
家事・料理

インスタみていると、フッ素は毒!柔軟剤は癌になる。市販のお菓子は添加…

インスタみていると、
フッ素は毒!
柔軟剤は癌になる。
市販のお菓子は添加物まみれ。
など見ていると怖くなってくる。
だから、子供(発信者の)が癌になり亡くなってしまったと。

みなさん、フッ素など子供にしてないですか?
添加物も調味料などは気にして買っていますが
他は特に気にせず😳
みなさんどうですか?

コメント

Rmama♡

全く気にせずやってます😂

りる

気にしてないです。
柔軟剤は元々そこまで香りの強いものが嫌いなので、入れるとしても香りが弱いものにしてます💦

市販のお菓子や調味料は特に気にせず…たまに成分は見ますがアレルギーもないので。。


インスタとかで見る癌とかの事実は本当なのかな…って感じてます😓
変な話,それで不安を煽って何かご商売やらセミナーやら案内されたりしそうです。。

私はアレルギーがなかったら子供達が食べたいものを食べさせてあげたいです。

はじめてのママリ🔰

私もそうゆう投稿みるたび同じように不安にはなります💦
でも現実的に徹底してやれるほどお金もないし🤣

はじめてのママリ🔰

気にしてません。
一度フッ素は、歯科医は自分の子供にはさせない、みたいな記事を見たことがあって
半年ほどどうしようか迷って、期間が空いてしまったことがありました。
歯科衛生士の友達に聞いたら
年齢に対しての量が多すぎたり頻度が高すぎたらダメだけど
年齢に合った量と頻度ならさせた方がいいよ!と言われて
再開しました😊

柔軟剤は癌になる説は個人的に初めて聞きましたが
そもそも日本は癌で亡くなる人多いですし
1番多い病気じゃないですか?
それを言ったらなんでも毒になってしまうので
あまり気になさらないほうがいいかなと思いますが
柔軟剤はなくても洗濯出来ますし、使うの辞めるのも全然良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

フッ素は気にしてないです💦量と頻度は気にしてますが😆
柔軟剤は、子供の鼻の成長に不要と小さい頃から母に言われ続けてきたのと(通ってた保育園で言われてたそうで)、わたしの周りの先輩も柔軟剤禁止の保育園多かったので我が家は最初から使わないです💦
オムツを間違えて洗濯した時用に常備はしてます🤣

はじめてのママリ🔰

身近なジャガイモやトマトにだって毒は含まれてます。
あまり気にし過ぎてもがんじがらめになってしまうので、そういう危険性もあるんだな〜と覚えておく程度に留めています。

はじめてのママリ

歯科医ですけど、フッ素は適切な濃度を守れば体への害はありません。
市販の子供用の歯磨き粉であれば体に害が出たり死ぬような濃度のものはないかと、、、
虫歯のない国として有名なスウェーデンや北欧諸国では水道水にフロリデーションといってフッ素をいれているところもありますよ
まぁいろんな考えの方がいらっしゃいますから、絶対にフッ素を塗らなきゃダメ!とは言いませんが、、、
ちなみに自分の子供にも普通にフッ素塗布してます😊

うないも

添加物何も気にしてません😊
離乳食のパン粥のときに少し意識しましたが、今では何も気にしてません。
フッ素塗布もしてます。

柔軟剤は衣類に残り肌トラブルの原因になりやすいと知ってからは使っていませんが、使っているからといって癌になるとは思いません。

私はがん経験者ですが、柔軟剤使ってる他の家族や友人知人はがんになってない人ばかりだから関係ないと思います。

はじめてのママリ

まーったく気にしてないです(^ω^)
フッ素も月一で歯医者さんいってますし
いい香りの柔軟材好きです♡

あお

インスタのそうゆう投稿って
無添加信者みたいな人なんだと思います、、
確かに添加物取らないに越したことはないけど気にしてたら何も食べれないから
毎日使う調味料だけ気にしてます!
お菓子も大量に食べるとかでなければ問題ないと思いますし🤗
柔軟剤は私自身肌が弱くかゆくなってしまうのでヤシノミ洗剤のみにしてます!
娘のフッ素は定期的に歯医者でしてもらってます!