※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達に出産祝いで何がいいか相談されています。ハイローチェアを持っているけど、バンボもらおうか迷っています。ハイローチェアがあればバンボは必要ないでしょうか?他におすすめの贈り物があれば教えてください。

友達に出産祝いなにがいい?と言われています。

ハイローチェアを持っているのですが
それと別にバンボをもらおうかと思ったんですが
ハイローチェアがあれば必要ないですか?

他に貰うもの思いつかなくて……何かあればそれも教えてください!

コメント

ボンジュール

お子さんの物で必要な物がないならば、出産祝いって何もお子さんの為だけではないのでちょっと高めの美容系を貰うのもありだと思います。

後は、これから使うであろうヒップシートなどでもいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    実は抱っこ紐を既にヒップシート付きを購入したんですよね(´•ᴗ•;ก)

    • 2月26日
あづ

ハイローチェアは子ども座らせて放置出来ないので、私は別でバンボあった方が便利かなと思います🤔
でもみんながみんなバンボ絶対いる!ってことはないと思うし、とりあえず別のものにして、バンボは必要だと思ったら購入してもいいかなと思います😊

離乳食用品はどうですか?
シリコンビブやマグ、家じゃなくお出かけで使う持ち歩き用の食器やエプロンとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!ほぼワンオペなので
    お風呂の時とかに役立つかなあ?とかも思ったんですよねー( ᐕ)
    離乳食食器もひとつもらっていてマグもいくつかあるのでそんなにいくつもいるかなー?とも思っているのですが離乳食食器いくつかあった方が良いですか?

    • 2月26日
  • あづ

    あづ

    お風呂に持ち込んだことありますが、ある程度の月齢になったら抜け出したりひっくり返る危険性があるし、そうなるまでの間は自分の足の上で十分なので結局いらないなってなりました😅
    浴槽内で使うとカビ心配だし、お風呂の後水気切る作業も私は面倒で😥

    例えば吸盤付いてるやつとか、ママではなく子どもが自分で食べる用の食器やカトラリー。
    スナックカップとかもひとつあると便利ですよ😌
    マグももし今あるのがプラスチックなら、ステンレス製のやつもあると便利ですよ😊

    • 2月26日
  • あづ

    あづ

    食器類はいらないのであれば、お洋服とかヘアアクセサリーとかもいいかなって思います😊
    もちろんバンボでもいいと思いますが🙆‍♀️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

正直バンボはあまりお勧めしません。あったら便利かもですが、使える期間が短い、ムチムチちゃんだと足が入らないことがある、はいはい早い子だと脱出したりして うちは真ん中の子は一度も使わず終わりました😇

お祝いは物じゃないとダメなんですかね?😂正直私ならオムツとかお尻拭き以外なら現金が1番ありがたいです

はじめてのママリ🔰

バンボなら気にならなければ新品じゃなくてリサイクルショップとかで1000円くらいでよく売ってるので必要になったら買うで良いかなとケチな私は思いました🤣
他に良いものいただいたほうが良いかも?

くまこ

バンボありますがうちの子は足がムチムチなのですぐ使えなくなりそうだなーと思ってます💦
うちにはハイローチェアなどなくてそこに座らせるしか無いので座らせてますが腰がしっかり座れば早めに別のものに変えようと思ってます。

他のおすすめは絵本とかこれから着れそうな大きめサイズの夏服とかオムツやお尻拭きを箱でもらうとかですかね。私は服のデザインにあまりこだわり無いので色んな人から服もらって嬉しかったです。いまだに自分で子供の服買ったことないくらい使ってます😅