
コメント

ママリ
自転車で送り迎えしていましたよ。車があると逆に不便な地域です。

ここ
4月から上の子が学童ですが小学生からは後ろに乗れないしウチは3人子どもいてすでに定員オーバーなので上の子は走ってますよ😊

3Kids-mom
上の方と同じく1人目が4月から学童予定です😊
全員徒歩(&ベビーカー)にするか悩み中ですが、下2人は電動自転車に乗せて、1人目は徒歩の予定です🤭
一応徒歩圏内なので悩んでますが、徒歩じゃ時間かかる場合は自転車1択です✋️
ママリ
自転車で送り迎えしていましたよ。車があると逆に不便な地域です。
ここ
4月から上の子が学童ですが小学生からは後ろに乗れないしウチは3人子どもいてすでに定員オーバーなので上の子は走ってますよ😊
3Kids-mom
上の方と同じく1人目が4月から学童予定です😊
全員徒歩(&ベビーカー)にするか悩み中ですが、下2人は電動自転車に乗せて、1人目は徒歩の予定です🤭
一応徒歩圏内なので悩んでますが、徒歩じゃ時間かかる場合は自転車1択です✋️
「その他の疑問」に関する質問
放デイについてのアドバイスお願いします。 小3 支援級在籍。 知的なしです。 特性はあるものの支援級在籍してますが 通常クラスで過ごしてます。 勉強の遅れもなく宿題も毎日の準備も 1人で難なくこなしてます。 放デ…
慣らし保育が始まって1週間が経ちましたが、 色々と疑問が残っています。 ※前提として保育士さんたちには頭が上がらないほど感謝はしています💦 ①持ち物が違う 入園のしおりに記載の通りのものを準備したけれどいらない…
小学校の提出書類について 新一年生です。 家庭連絡票の『学校へ知らせておいた方がいいこと』の欄に、転勤族であることを書いた方がいいか悩んでます。 そんなことないとは思いますが、「すぐいなくなるかもしれないし…
その他の疑問人気の質問ランキング
にこにこ
小学生になると電動自転車体重と年齢制限にもう乗れな行くないですか??💦
ママリ
1年生の4月だけだったので、気にせず乗せていました。
周りも乗せている人多いです。