※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が4歳で、妊娠5ヶ月の私。最近、娘がかまって欲しくて疲れている。怒ると泣いてしまい、赤ちゃん返りか、構って欲しいのか不安。

娘が4歳で私は妊娠5ヶ月です。
ここ最近娘のかまってかまってがすごくて、保育園から帰宅しておやつ食べおわったらすぐ遊ぼ!!、ご飯作り終わってやっと一息の時に遊ぼ!!、すぐ隙を見つけては遊ぼ!と言ってきます。
それに最近疲れてしまい、あとでねーとか、テレビに促したりしてます。
今日の夜遊んでいた時に、男の子が使うような言葉を使いママと2度と遊ばないと言ったのでしかりました。その後は1人でブロックを積んで遊んでいましたが、一緒に住んでる実母が酒を飲んで必要以上に、もっと大きくしたら?なんでしないの?どうしてしないの?どうしたいの?と質問攻め。
私がもうこれで完成なの?と娘に聞いたら、モジモジし始めてしまいました。普段は気が強いですが…
寝る前になり、私が1人で布団に入っているとママごめんね、怒ってごめんね、と泣きながら謝ってきました。
怒られた後よくあることなのですが、謝ってきた後、ずーっと泣いているんです。珍しく、赤ちゃんのように抱っこして寝るというので抱っこして寝ると寝ていきました。

私が構ってあげられていないせいなのか、それとも赤ちゃん返りをしているのか…
どうなのでしょう?

コメント

ママリ

赤ちゃん返りも年頃もあると思います…そして多分本人も葛藤してるのかなって感じました😞
うちも4歳と妊婦でした😞精神的に不安定になってたのでかなり構いました!

恐竜ママ

娘さん4歳なら会話ができて
状況も説明すればわかってくれると思います。

子供は『あとでねー、まってねー、』などざっくりとしたことゆわれると
モヤモヤするみたいです。
終わりが見えないのを待つのは大人もしんどいことなので

私は説明します。そして約束します。
忙しくてもその約束は守ります。
そうすると、お子さんもストレス溜まりづらくなるんじゃないでしょうか🤔

〇〇してて遊んであげれないの、ごめんね
でも、長い針がここまで来たら遊べるよ、とか
ゆってます
(時計の勉強にもなります🤩)

まま🌻

4歳と妊婦です!
うちの子もそんな感じで、
しっかりしてるなーって思う時と、まだ赤ちゃんみたいだなって思う時があります。
4歳って見た目は大きくなったけど
まだまだ子供で甘えたいんだろうなって思ってます!

体力的に私もそこまで遊んであげられないので
テレビ見る時とか寝る時は
できるだけピッタリくっつくようにしてます😊

mitsuna

息子も4歳でベッタリになりました💦
え?今の事で泣くの?ってこともあったり、でもしっかりしてたり。
園の先生にも甘えてるらしくて、知らないところで赤ちゃん返りしてました。
赤ちゃん産まれてほしくないと言ったり、逆に赤ちゃんにこうしてあげるって言ったり、いろいろ複雑なんだなあと思っています。
できるだけ息子の甘えに応じてますが、難しいこともありますよね。
毎日寝る前に大好きだよって伝えて寝かせるようにはしてます!