

ママー
2人分渡すのは…1人分の方が無難な気がします💦

みるく
え?2人分渡した方が、一悶着ありますよ!!!
その子の出産祝いだけでいいと思います。

りさ
産まれてくる子のお祝いだけでいいと思います💫

まひまひ
流産した子を1人目と思うのは親だけで、他人は生まれてきた子を1人目の子として接したほうがいいです。
私も流産を経験していますが、生まれることができなかった子の出産祝いまでもらうのは辛いです。。
出産祝いは私はいつもケラッタの6重ガーゼのスリーパーを渡してます😊

みもり
初期で流産経験ありますが、お祝いは生まれた子の分だけでいいと思います。
流産した子は忘れていませんが、母子手帳もらう前の流産なら今回の出産は第一子になる訳ですし、気持ちは嬉しいですが、流産した子に関してはそれぞれ受け入れ方が違うので(今回生まれた子が流産した子が戻ってきた、あの子とは違う子など)下手に周りが気遣わない方がいいです。

さらい
産まれた子だけにしてほしいです。わたしなら。
あえて触れないでほしいですね、、

はじめてのママリ🔰
初期流産経験ありますが、私は流産した時の子が次の妊娠出産で戻ってきてくれたと考えており2人という風には思っていません
もちろん医学的に考えたら精子も卵もそのときとは違うので別の子だってことはわかってますが、そう考えた方が自分が楽なんです
無事子供を授かれたのに流産したことを思い出すような贈り物は無神経だと思われかねないですよ
-
はじめてのママリ🔰
そもそも出産祝いなんですよね?
流産してるのにお祝いって意味わからなくないですか?😅
考えれば考えるほど悪意かな?とか悪い風に考えちゃいます- 2月25日

つっちぃ
ありがとうございました!
出産祝いというわけではなくて、今度会う機会があって
何か友達の気持ちに寄り添えたらなと思ってました!
全く悪意はないですが、人それぞれ価値観もあるので難しいですね。
忘れてないよって気持ちを伝えたかっただけです。
相手がお子さんのお話ししてきたらこちらはゆっくりお話しを聞こうと思います。
コメント