※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまこ
子育て・グッズ

4歳の息子はパパ嫌いで、ママがいるとパパを拒否。パパが風呂に入れようとすると大泣きし、ママを求める。パパと入れるか悩んでいるが、同じ経験の方はいますか?

4歳の息子はいまだにパパ嫌で、お風呂も寝かしつけも保育園の送迎、トイレもママじゃないとダメ!です。
ママが用事で家にいない時は、すんなりパパの言う通りにできるみたいなのですが、ママがいるとパパ嫌!が強く、パパがいない時でも赤ちゃん返りもあってかイヤイヤもあるので、ママに毎日怒られてばかりです。
お風呂に入るのイヤと言って、2人目もグズグズしてきたので先に私と2人目で入ることにし、落ち着いてから息子を風呂に入れようにも遊びに夢中でシカト。パパと入ってもらうからねと言うと「いいよーだ」と言ったので、パパが帰ってきてから一緒に入ってもらうことにしました。
が、パパが入れようとする時に「ママがいい!」と大泣きし、パパが無理矢理風呂に連れて行き、とんでもない泣き叫び声が響いて、風呂から「ママ助けてー」と叫ばれる始末。。
2人目のミルクをあげてる時だったので私は行けず、、、

私もパパが子供と入ってくれたら助かるのですが、泣かせながらもパパと入らせるのは間違ってるのかなと分からなくなってしまいました。同じような方おられますか?

コメント

deleted user

6歳ですけどいまだにお父さん嫌だって言ってます😅
でも前よりは叫ばなくなったしマシになりましたが年少年中までは完全にお母さんお母さんでした。

男の子はあるあるかもですね。

平日週6でわたしと入ってるから日曜日だけでもと思ったら

なんで日曜日はお父さんと入らないといけないの!たまにはお休みの日お母さんと入りない!まで言われます。

そんなことしたら毎日やん!お父さんといつ入るの?!って言ったら

、『毎日お母さん!!』と即答でした😓

寝るのもわたしじゃなきゃダメです。。お父さんと寝て欲しい時二階上がっても途中泣いて、『お母さんが良い』って泣いて降りてくる息子です。もう離れたい😭

年少の娘はお父さんでもお母さんでもどっちでもOKです😅

  • やまこ

    やまこ

    同じですね。何歳になっても反抗期に入るまで、お母さんお母さんなのかもですね😂

    ほんと、四六時中ひっついてくるので、内心離れたいと思ってます😢娘にも構いたいのに、赤ちゃん返りもあってほったらかされて、指しゃぶりで1人で寝てくれる子になってしまいました💦

    ほんと、お風呂とかもパパと入ってた時に何か怖い思いしたとかでトラウマなのかってくらい大泣きです(まぁ、パパは鬼とかお化けのワードを使って脅すので、嫌われてるのも一理あるのかもしれまさんが)。

    • 2月25日