※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義理姉が義母の家で楽しているのに、自分は子育てに一人で奮闘していてイライラしています。助けてほしいです。

敷地内同居してます!
となりの義母の家には毎日義理姉がご飯をたべきます。

義理姉は仕事してて子供を義母に預けたり、義母の家にきたらご飯は出来てるしおいしいもの食べれるし本当にうらやましく思います。。

私は一歳と3歳の子がいて大変な時でも1人でワンオペしてきました。
その隣で義理姉たちはあずけやがって😭

うらやましいやらなんだか切ない気持ちになります。イライラして過呼吸になったり😭😭

助けてほしいです。

コメント

ゆここ

私も同じ状況でした😢
私の場合は二世帯同居してて、敷地内に義理妹夫婦が住んで下の子産まれて0.1歳のお世話してる時がほんとに死にかけてました💦

下の子が産まれて半年で甥っ子が産まれ、全くお世話もしてくれなくなり、家にもほぼ帰ってくることもなくw
準備のできて出かける忙しい時間に20分くらい邪魔しにきてましたw

我が家は同居解消できましたが、敷地内にお家を建てたということですよね💦

実家に避難するとかできなさそうですか??💦

ほんとにクソですよ💦
見てて自分のつらかった頃を思い出しました😢しんどいですよね‥

  • ママリ

    ママリ

    気持ち分かってもらえるだけで本当に嬉しかったです!

    ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も義両親と敷地内同居していて 義妹も徒歩1分位に住んでいます。何かと頼っていて普通に羨ましいです😂

私の実家は遠方なので全く頼れず…遠方でなくても私の両親は孫育てみたいなことはやりたくないらしいので無理なのですが💦義両親にも息子をお願いする程のこともないので任せず……

毎日はちょっと流石に……と思いますが自分の実家に子供預けるって何も問題はないしただこっちがモヤモヤするんですよねぇ……

  • ママリ

    ママリ

    気持ち分かってもらえて嬉しいです!

    ありがとうございます😭

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよ~
    これは多分同じ立場じゃないとわかってもらえない気がします💦自分が義妹の立場だったら何にモヤモヤしてるんだろ?って思う気がするので😅
    それ以外にも大変なこと色々ありますもんね😇多分他のことも重なってよりモヤモヤを感じるのではないかと思っております😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ちがったやすみません、以前も同じ質問されてませんでしたか?

家は別々ですよね?なら、よくないですか?

義理姉さんは、自分の実家なので、そのことに対してイライラするのはおかしいと思うのですが…

子供達を見てもらいたいなら、察してじゃなくて、お願いしてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    子供を言ってもみてくれなかったらどうしますか?

    義理姉たちの子供しかかわいがりません。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってみてくれないなら、
    たまにはうちの子も見てもらえると助かりますとひとこと伝えて、諦めます…
    言っても見てくれないのですか?

    自分の娘が産んだ子供のほうが可愛がるのはよく聞く話ですね…

    実家に帰ってくんなと腹立たせるのは違うかと思いますが、それはムカつきますね

    • 2月25日